小さな神社コミュニティー (48)

顔出ししないでヒットするYouTubeチャンネル

Youtubeと言うと、どんな感じの動画が思い浮かびますか?

 

Youtuberがカメラの前で喋っているところ?

メイクをしているきれいな女性?

それとも、かっこいい帽子をかぶったシンガーでしょうか?

 

ほとんどの人にとってYouTube動画は人のイメージが強いかもしれません。

 

Youtuberはカメラの前で特技を見せてくれる人だと、思いがちかもしれません。

 

しかし、顔出ししない動画も増えていることも、ご存知でしょうか?

 

 

近年、BGMのような、「ながら文化」が人気になっています。

「ながら文化」とは、何かをするときにちょっと音楽を聞いたり、オーディオブックを聞き流したりすることです。

 

在宅ワークをこなしているビジネスマンから家事を担う主婦まで、ながら文化は浸透しています。

 

実は、顔出ししない動画は、ながら文化で大活躍しています!

 

最後までじっと座って動画を視聴することが難しくなった現代人には、こうしたバックグラウンドサウンドのほうが、受け入れやすいのかもしれません

 

また、顔出ししない動画は顔出しのものよりハードルが低いので、比較的作りやすいです。

 

 

カメラは苦手だとか、顔出しに抵抗がある

編集は始めたばかりだとか、

動画のコンセプトと基本的な編集スキルがあれば、誰でもスタートできます!

YouTubeの収益化について

顔出ししないチャンネルは今のトレンドに乗っているスタイルで作成のハードルも低い。

 

その上、ちゃんと収益化もできるのです!

 

Youtubeで収益化するには2つの条件を満たさないといけません。

1 過去一年では1000人の登録者を獲得

2 過去一年では総再生時間が4000時間以上

 

つまり、顔出ししない動画もちゃんと視聴者に見てもらえば充分。



私が今運営しているチャンネルは顔出ししないチャンネルです。

 

主に瞑想のナレーションを配信しています。

聞きながら家事をしたり、出勤の準備をしている視聴者が多い。

 

最近は英語も入れたので、スライドを見ながら英語を学んでおる人も増えているようです。

 

とてもシンプルなチャンネルですが、はじめて6ヶ月目に収益化ができました。

 

今はチャンネルを見て私のオンラインコミュニティに来てくださったメンバーと、毎月の勉強会を開催しています。

顔出ししないチャンネルは、YouTubeの収益はもちろん、

YouTube以外の収益方法もあるのです!

顔出ししないでヒットする

YouTubeチャンネルの作り方講座

顔出ししないチャンネルは様々な「カテゴリ」があります。

中には音に特化したものもあれば、画像や映像に特化したものもあります。

 

映像編集が得意な人なら、映像に特化した顔出ししないチャンネルがいいし、

音の編集にこだわる人は、音に特化した顔出ししないチャンネルがいいです。

 

自分が持っている「スキル」を生かしてチャンネルを作るのは、

成功につながる近道。

 

この講座の中では、あなたに合う顔出ししないチャンネルのカテゴリを一緒に探していきます。

顔出ししないでヒットする

YouTubeチャンネルの作り方講座

本講座の対象者

  • 顔出ししないで動画配信をスタートしたい方
  • 顔出しに抵抗のある方
  • 副業をはじめたい方
  • 顔出しYouTuberから顔出ししないYouTuberへシフトしたい方
  • 音声配信に特化したYouTubeチャンネルをはじめたい方
  • AI動画編集ツールでコンテンツを配信していきたい方

 

Curriculum

顔出ししないでヒットするYouTubeチャンネルの作り方講座は通常、24,000円で販売しています。

今は15,000(税込み)のみで提供することにしています!

支払い後すぐに「ご案内ページ」が開かれますので

閉じないでください!

受講生の声(イニシアル)

Nさん:

 

「おすすめジャンルとおすすめしないジャンルの理由をはっきり伝えているので参考になりました」

YHさん:

 

「この講座は顔出ししないチャンネルのジャンルからおすすめするものとおすすめしないものを紹介してくれました。 人気がある作り方は必ずしもいいとはないことが理解しました。 また、英語を生かしてチャンネルを作る方法があるのは発見です。 ありがとうございました」

KOさん:

 

「顔出しNGの動画だけではなく、音声も出さなくて作れるチャンネルのつくり方を紹介してくれました。 大変参考になりました」

講師プロフィール

 

 

元カナダ政府の国際交流員。

 

日本が大好きで来日しています。

瞑想系のYouTubeを運営している傍ら、クリエイターを目指している方向けに講座とブログを発信しています。

 

モットは「好き」をライフスタイルに!

よくある質問Q&A

こちらの講座は日本語で作られていますので、ご安心ください。

はい、できます。ただ、受講体験はパソコンのほうがよいので、パソコンからの受講をおすすめしています。

デジタルコンテンツのため、返金は受け付けていません。ご了承ください。