Udemyセールのタイミングは?Udemy最安値で購入するコツも公開
- 2022.01.17
- WEBスキルを鍛える学校
- Udemy, Udemyセール, 講座

Udemyセールはいつかなあ?
気になる講座が早く受講したい!
この記事ではUdemyセールのタイミングについて公開します。または毎月のセールを見逃さないためにどんな対策があるのか、どうしたら最安値で購入できるかも紹介していきます。
Udemyとは?
Udemyは主に社会人や学生を対象とした世界最大級のオンライン動画学習プラットフォームです。
この会社はアメリカに本社があり、創立者の一人エレン・バリ氏は小さい頃の経験を元に生まれたそうです。
Udemyの誕生のきっかけ
Udemyの創業者エレン・バリは、トルコの小さな村で育ちました。通っていた学校には教室が1部屋しかなく、教育環境は限られたものでしたが、家でパソコンを使えるようになったことで状況が一変しました。チェスや数学で世界と戦うという夢を持っていた彼は、インターネット上の教材を使って学び、世界中の人々とつながりました。このときにできたコミュニティーのおかげで、彼は国際数学オリンピックで銀メダルに輝くことができました。
オンライン学習によって人生が変わったエレンは、「質の良い教育をより身近なものにし、学びを通じて人生を豊かにする」という共通目標のもとに、オクタイ・カグラー、ガガン・ビヤニとパートナーを組み、Udemyを共同設立しました。
私自身もUdemy講師であり、Udemyを通してYouTube講座やビジネス英語関係の講座など定期的に出しています。
Udemyは世界規模のプラットフォームなので英語はもちろん、日本語、スペイン語、インド語等、75種類の言語(2022年1月時点、公式サイトの公開数字)があります。
そして2020年の2月に、日本の企業ベネッセと資本提供し、今は日本のビジネス業界にも人気が増えてきているオンライン講座プラットフォームです。
Udemyで教えている講師は自分の分野で経験や知識を持っている個人や企業の代表です。
受講者と同じように最初は何も分からないでスタートした人がほとんどです。
そのため、受講者の悩みや体験を知っているし、一人の先輩として情報を教えながら夢のシンボルとして受講者を支えています。
\現在実施中のセールを確認/
詳細はこちらをクリックする>>Udemyの講座は様々なトピックがあります。

では、どんなトピックが一番人気が高いでしょうか?
Udemyの人気トピックは?
Udemyの各カテゴリーを開くとBestsellerやおすすめの講座が出てきますが、プラットフォーム自体、日本で最も有名なのはIT系、ビジネス、そして英語です。

IT系の講座ではPython、Javascriptやプログラミングはもっとも検索されています。
以下の講座は新規ユーザーの限定クーポン割引で表示しています。
>>【ゼロから始めるデータ分析】 ビジネスケースで学ぶPythonデータサイエンス入門
>>JavaScript(ES6)/Vue.js/TypeScript フロントエンド技術入門
ビジネス系の講座ではデザイン、プレゼンテーションやマーケーティングなどあります。
>>未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース
英語系の講座ではリスニング、TOEIC講座やスピーキング講座ですね。
>>【グローバル人材の英会話】外資系1年目のビジネス英語 マスターコース
>>【TOEIC®ここで差がつく!リスニング講座】聞き取りにくいイギリス発音を攻略 & PART2の難問で得点力アップ!
ほぼ2万円で、高い!
Udemyはセールをしていない時にサイトを見ていたらそう思うかもしれません。
しかし、Udemyは毎月に2-3回セールをしているので、ほとんどの講座は二千円以下で購入できますよ。
\現在実施中のセールを確認/
詳細はこちらをクリックする>>Udemyセールとは?
UdemyセールはUdemyの講座が2万から2千以下で購入できる時間限定セールのことです。
ほとんどは1,200~1,840の間でセールが行われいます。

また、新規ユーザーはすぐ使える1,840円の割引クーポンがあるので、セールがない時でも安心して購入できます。


Udemyセールのタイミングについてサイトには予告しませんが、昨年のセールを比べてパターンを見つけました。
Udemyセールはいつ?セールのタイミング
Udemyセールはマーケーティング方法でもあるので、毎年開いているものもあれば、この年限定のものもあります。
これから伝えるセールのタイミングは2020と2021年を比べてまとめた定期セールのパターンです。
一月 新春セール一週間ほど (年始)
3日限定セール (月末)
二月 バレンタインセール5日ほど (バレンタインの数日前から)
三月 新生活応援セール3日ほど (月末)
四月 新年度スタートセール3日ほど (月初め)
五月 ゴールデンウィークセール!5日ほど (ゴールデンウイーク期間)
時間限定セール5日間ほど (中旬から下旬にかけて)
六月 2-3日限定セール (上旬)
2-3日限定セール (中旬)
2-3日限定セール (下旬)
七月 2-3日限定セール(中旬)
2-3日限定セール(下旬)
八月 Back to school一週間セール (上旬から中旬にかけて)
3日限定セール (月末)
九月 2-3日限定セール (上旬)
2-3日限定セール (中旬)
2-3日限定セール (下旬)
十月 2-3日限定セール (上旬)
2-3日限定セール (中旬)
2-3日限定セール (下旬)
十一月 ブラックフライデーセール7日ほど (下旬)
十二月 サイバーウィークセール (上旬)
新春セール(30日から)
こちらの一覧表は毎年のセール時間を統計したパターンです。
時々24時間や48時間のポップアップセールもあるので、安く買えるチャンスは結構期待できます。
「欲しい講座があったのに、セールを見逃した!」
なんてことが起きないように、セールの通知を利用しましょう。
次のセクションではUdemyセールの通知について解説します。
Udemyセールの通知
Udemy携帯アプリの通知をOnにする
Udemyはパソコンで受講もできるし、携帯でも受講できます。
携帯のセッティングでは通知オンを選べばセールの時期では通知が来ます。
設定の仕方は以下の通りです。

Udemyのツイッターをフォロー
Udemyの公式ツイッターではセールの情報を宣伝しています。
ツイッターをフォローすると簡単にチェックできますよ。
Udemyセールをメールでチェック
新規登録するときのボックスをチェックに入れたままにします。
UdemyのFacebook通知
こちらの通知は自分で調整できるわけではありませんが、私はFacebookでUdemyの記事を読んでからセールの時に広告が来るようになりました。
2022年1月の新春セールFacebook広告
おそらくFacebook広告のリターゲティング機能があるので、一度UdemyのFacebookをチェックすると便利かもしれません。
\現在実施中のセールを確認/
詳細はこちらをクリックする>>Udemyセール割引の種類
Udemyは基本的に1,200円から1,840円の間でセールが行われますが、1,200円のセールは年に一回や二回しかありません。

ほとんどは1,500円前後のセールです。
そうはいえ、ほとんどの講座は24,000円なので、1,500円でも94%OFFですね。
学びたい知識を2千円以下で簡単に購入できるのはお得ですよね。
でも、できれば1,200円で買いたいなあ。
このように思っている方には最安値で購入する方法を紹介します。
Udemyセールの最安値で購入する方法
Udemyの講座を安く購入する方法は主に四つあります。
- 毎月の定期セール
- まとめ買
- 新規ユーザー
- 講師のクーポン
講師のクーポンは一番確実に1,200円で購入できる方法ですよ。
1,200円だけでクーポンを発行するの?
と、あなたは不思議に思うかもしれません。
確かにほとんどの講座は24,000なので、1,200円はあまりにも少ないように感じますよね。
しかし、Udemyはいつもセールを行っているため、24,000で講座を購入する人はほとんどいません。
つまり、講師にとってセールで講座を売ることが基本になっています。
また、Udemyのセールを通して売った講座の37%が収益なので、かなり少ないのです。
そのパーセンテージを上げるためには講師はクーポンを発行します。

つまり、生徒にとって1,200円は安いし、講師にとって売り上げも大きくなります。
だからこそ、講師も積極的に最安値のクーポンを発行したがるのです!
では、どうしたらこのクーポンを手にすることができますか?
Udemyの受講メール
ほとんどの講師は、今まで受講した生徒に定期的にクーポンを発行しています。
例えば私のマーケーティング講座に受講しました。
そこでマーケーティング講座に受講した生徒たちに、YouTube講座の最安値クーポンを発行します。
そのクーポンをクリックして購入すると最安値の1,200円で購入できますね。
全部Udemyのメールでクーポンの情報がくるので生徒は待っていれば良いのです。
講師のセルフメディア
もう一つは講師のセルフメディアです。
ビジネス関係のUdemy講師ならメルマガを発行している人が多いのです。
そこで時々Udemyの最安値でクーポンを発行することもありますし、自分のサイトでUdemyの最安値セールを行っているかもしれません。
私は毎月の16日から20日の間にいくつかの人気講座を最安値でセールしています。
16日の午後このサイトに来るとセールの情報が見れますよ。
もちろん、直接その講師にメールを送って、最安値のクーポンをくれないかと聞くのも可能です。
ただ、最安値のクーポンは5日の有効期間で最大月に3回しか贈れません。
そのため、一人のために贈る講師は少ないでしょう。
なのでおすすめの方法は以下の2つです。
- その講師の講座に受講する(クーポンが来るのを待つ)
- その講師のサイトやメルマガに登録する(クーポンが来るのを待つ)
Udemyのプラットフォームに受講するとUdemyセールは当たり前になるので、最安値クーポンがUdemyメール経由で届く可能性が大きいですよ。
まとめ
いかがでしたか?
Udemyセ―ルのタイミングは毎年変わることが多いですが、定期的なセールもありますのでぜひ活用してください。
私は毎月の16日から20日にUdemyセール最安値のクーポンをこのサイトで公開しています。
気になる講座があればまた遊びに来てくださいね^^
- 前の記事
記事がありません
- 次の記事
シーライクスは社長がカリスマ?女性社長福田恵里の理念 2022.02.15