
・シーライクスが宗教と思われがちな理由
・シーライクス受講生の感想
・シーライクス無料体験の内容
シーライクスはどんなプログラムなのか?わたしに合うのか、そうではないか?がわかります。

シーライクスは宗教なの?
結論から言うと、シーライクスは宗教ではありません。
わたしも最初は宗教ではないかと心配していました。
「シーライクス」とGoogleに入力したら続けて「宗教」という関連キーワードが出てきたのです。
「大丈夫かなぁ……」
「無料体験、どうしようかなぁ……」と、
不安になった私は、シーライクスの運営会社、株式会社SHEのことを調べてみました。
シーライクスの代表は福田恵理さん
調べてみると、創業者でありCEOの福田恵理さんは女性経営者としてとても熱い思いを持っている方でした。
- 「ワーキングウーマン、また働きながら子育てをしているワーキングママを応援したい」
- 「新しい生き方、夢をかなえるための手伝いをしたい」
- 「一人一人が自分にしかない価値を発揮し、熱狂して生きる世の中を作る」
これは、福田恵里さんと創業メンバーが掲げたビジョンです。

福田恵理さんと創業メンバーの中山沙彩さんは、自分らしく生きることを大切にし、実行してきた女性です。
「私も自信を持って生きていきたいし、夢を実現したい!」
私も同じ女性として福田恵理さんの価値観、思いに共感できるところがあり、
やっぱり無料体験に参加して自分の目で確かめるしかないなあ!
そう思い直し、無料体験に参加することを決めました。
シーライクス受講者の声
そして、無料体験の日がやってきました。
レッスンの5分前にZoomのリンクをクリックして準備OK!
もうすぐはじまるというワクワクする気持ちや緊張を感じながら、過去のシーライクス受講者の口コミや評価をツイッターで見ながら開始を待ちます。
ツイッター手始めに自己紹介をツイートしてみます😆ゆうこです。長崎県に住んでおります🍀趣味はヨガです💕(最近始めたヨガが楽しくなってきました)Webデザインやライターのお仕事に興味ありです。これから勉強頑張るぞ😊#シーライク
— ゆうこ (@yuuko_924) November 22, 2021
2ヶ月にわたる動画制作のお仕事終了〜!!!😭❤️
見る人が見れば素人丸出しの仕上がりかもだけど、数ヶ月前にはパソコンすら持っていなかった私。よく頑張りました💮
挑戦しようと思えたのは間違いなく #シーライク のおかげ。こんなチャンスをいただけたことに感謝して、グングン進むぞ〜🌈— スミナツ|SHElikes受講中🌈 (@suminatu_design) October 6, 2020
■ #SHE捗 …21day
✔︎デザイン演習ECセールバナー
✔︎デザイン演習解説
✔︎もくもく会
✔︎SHEmama会やっとday1のバナー制作×4終わりました🙂解説が凄くて楽しかったなぁ📝day2も楽しみです!お迎えまでに仕事終わらせるぞ~🙌#シーメイト #シーライク #WEBデザイン pic.twitter.com/8cAHJQSCsV
— Misa|webデザイナーフリーランス (@tkm84149542) October 21, 2021
#SHElikes に入会して1ヶ月!
ほとんどパソコンなんて触れなかったのにコンぺに出せるまでになった😳✨
自分のこと好きになれたし、行動を起こすワクワクも知れた🥺🌱
絶対入会してよかった!#シーライクス#SHElikes #SHE捗 pic.twitter.com/tHLCZzF9YX— ayane/she (@She_ayane) February 10, 2022
みんなとっても前向き!
自分らしい生き方を見つけて、ポジティブに人生を歩んでいく……、
そんな積極的な女性のイメージが具体的に見えてきました。
「大学生の頃、私もこんな気持ちで勉強したり、仲間たちと助け合ったり励ましあったり、楽しく学生生活を過ごしていたな……」
カナダの母校を思い出し、懐かしく、暖かい気持ちになりました。
なんか、良さそう^^
直感的にそう感じました!
シーライクスが宗教と思われてしまう理由
受講生の口コミを読んでいて気が付いたのですが、シーライクスに参加する女性には2つの特徴があるようです。
- 女性として自立した生き方をしたい
- 同じ仲間が集うコミュニティに参加して自分を高めたい
以前『完全教祖マニュアル(ちくま新書)』という宗教に関する本を読んだことがあります。
完全教祖マニュアル (ちくま新書)に書かれていたことで印象的だったのは、
この本に書かれていたことで印象的だったのは、宗教は一体感がある「居場所」を提供して、共通の信念を強くするところに意味がある。
ということでした。
確かにシーライクスも、「一体感のある居場所 = コミュニティ」と「共通の信念 = 女性として自立した生き方をしたい」の二つの特徴を持っていますね。
おそらくこの二つの特徴(共通点)が、シーライクスが宗教的と思われてしまう理由だと思います。
でも、
ここで大切なところは、もしもその教義や信念が良くないものであったら、人を不幸にしてしまいますよね。
でも、シーライクスの掲げているビジョンは自分らしい働き方を実現する、自分らしく生きるということです。
これは、女性を幸せの方向に導いていくメッセージではないでしょうか?
「家族との時間を大切にしながら、自分らしく仕事ができる」
共働きが当たり前になってきているいま、家族を大切にしながら自分のキャリアを積むという生き方を選ぶこと。
それが「シーライクス」なのです。
SHEでは、メンバー同士の交流を深めるため、オンラインとオフラインのイベントも開催し、よりよい場を築くために常に新しいチャレンジを重ねています。
\21世紀の女性を支える
オンラインコミュニティは?/
シーライクスの仕組みは効果的なの?
もちろん、仲間とともに学び合うコミュニティの場も大切ですが、何よりも学習のプログラムが優れているか、スキルを身に着け、夢を達成できるかが重要ですよね。
そこで、シーライクスの仕組みについて詳しく調べてみました。
シーライクスは、学習する仲間が集う「コミュニティ」と優れた「プログラム」の二つがあります。
この二つの相乗効果で大きな学習効果が期待できる仕組みになっているんです。
ハーバード大学の研究によると、コミュニティをベースにした教育には3つの利点があります。
①成功体験をシェアすることができる。
成功した女性の経験を、後に続く人達にシェアする、サポートする。
②コミュニティの中でリーダシップやヒューマンスキルが育っていく。
グループの中でリーダーの役割を担うことや、それを支えることで、リーダーシップやチームワークを学ぶことができる。
③ひとりで学ぶよりも効果が大きい。
同じゴールを目指し、グループとして成長していく過程で、相乗効果があらわれる、ひとりで学ぶよりも進度が早い。
「私はできるんだ!」
「支えてくれる仲間がたくさんいる!」
目標を達成するために、周囲の仲間と励ましのエネルギーを分かち合い、ともに良い影響を与え合う関係が生まれます。
つまり、
コミュニティベースの教育は、学習に対する意識を高め、あきらめずに最後まで達成できる仕組みなのです。
「私はできる!」
「私は理想的な暮らしを手にすることができる!」
自分を信じる力が全てを可能にします!
そして目標の達成を実現します!
アメリカとカナダでは、小学校から大学まで「ワークショップ」や「グループサークル」を積極的に取り入れています。
授業で学んだ知識をみんなの前で発表したり、評価し合うことで学びが深くなるからです。
シーライクスの無料体験レッスンで感じた「グループ感」は、私がカナダ時代に経験したものと通じるところがありました。
いよいよ、次は体験レッスンの内容について詳しく見ていきましょう♪
シーライクスの無料体験レッスンの詳細
無料体験レッスンは、以下の2種類。
- ZOOMを使った体験レッスン
- オフィス開催(オフライン)の体験レッスン
私はZOOMを使った体験レッスンに参加しました。
体験会の全体像:無料体験レッスンで学べること
無料体験レッスンの内容は3つのセクションに分かれています。
- WEB業界の動向とSHEについて
- 実際の講義体験
- カウンセリング

WEB業界の動向とSHEについて:未来の新しい働き方
コロナ渦を通じて、暮らしも働き方も大きく変わりましたね。
多くの人はいままでの働き方を変えなくてはならない状況になり、副業や、独立して自由なライフスタイルを求める女性も増えてきました。
はげしく変化していく世の中で、将来性があると言われているのが医療とITの分野。
以上は実際にシーライクスの司会が解説したポイントです。
シーライクスでは、これからの第4次産業社会(ロボット化やAI化)が来てもこわくない、充分なスキルを身に着けることができます。
また、
「家族と一緒にいる時間を増やしたい」
「子育てをしながら仕事もしたい」
そう思うママさんも卒業生には多く、在宅で子育てをしながら働くことができるようになった事例が3つ発表されていました。
\女性限定!
無料体験レッスンで試してみてね/
私のレッスン体験:WEBデザインとWebマーケーティング
参加するきっかけや興味のあること、希望などをヒアリング用紙に記入して…
いよいよ体験レッスンのはじまりです!
これまでの「一方的な教え方」よりも、「双方向」で学びを深めあい、ポイントをまとめていくというような受講のスタイル。
受講生の意見を否定せずに受け止めてもらえるので、自信をもって発言することができます。
そして、クラスの仲間の自分とは違った意見を聴いて「こんなに面白い見方や考え方があるんだ!」と、新しいインスピレーションが湧くこともあります。
体験レッスンはZOOMのチャットラインに直接、回答することができるので「顔や声を出したくないなぁ」と思う方でも安心です。
実際に私が体験したのはWEBデザイン(Photoshop)とWEBマーケティング、ふたつのテーマです。
WEBデザインのレッスンでは、
例題のデザインを改善するアイデアを提案し、チャットでやり取りしながら進めました。
その後で、コーチからひとりひとりのアイデアについて講評があり、プロの視点からのアドバイスがありました。
Webデザインの次はマーケティングのレッスンです。
「このサービスの価値とは、いったい何でしょうか」という例題を考える時間です。
マーケティングの基本の解説では、MBAクラスと同レベルの考え方やキーワードが出てきます。
私がかつて所属していた大手の企業には、MBAと同程度の勉強会があり、アメリカで実際に使われているビジネスの知識を学んでいました。
シーライクスの無料レッスンにMBAの専門用語が出てくるなんて、レベルの高さに感心しました。
カウンセリング:質問に答える時間
体験レッスンが終わると、最後はカウンセリングの時間です。
受講者が3人ずつにグループ分けされ、コーチがそれぞれと対話をします。
その日の受講者は、私を含めて13人、私は4人のグループに振り分けられました。
同じグループの中に海外に住む日本人の方がいたので、カナダから来た私は何となく親近感を感じました。
コーチは参加者ひとりひとりの質問に一つ一つていねいに答えてくれました。
私のグループから出た質問は:
- それぞれのコースの違い、内容
- 仕事の紹介、斡旋をしてもらえるのか?
- 受講料について
この3つでした。
シーライクス:コースの種類と内容
コーチが自分のアカウントにログイン、実際のコースの内容について詳しく説明をしてくれました。
そして、以前自分が提出した課題の内容の一部も見せてくれました。
シーライクスは、Webデザイン、ライティング、動画編集など32コ-スがあります。
出典:シーライクスHPー2022年11月時点
自分の学びたいコースを自由に組み合わせて受講ができるので、いくつもの分野でスキルアップが図れます。
1~3か月程度で、雑誌の表紙のデザイン、Webサイトの仕事を初受注する方も珍しくありません。

シーライクスのお仕事紹介(実際に受注できるの?)
また、フリーランスとして活動するためのノウハウを教えてくれるコース、SNSから仕事を受注する講座、イベントもあります。
スキルを仕事に変えることに積極的に、取り組んでいることがわかりました。
さらに、
大手企業とのタイアップで受講生の作品が採用されることもあるそうで、その事例も紹介されました。
でも、必ずすべての方が仕事獲得、転職できるとはわけではないので個人の努力も必要です。
SNSを活用した企業案件の受注方法、その具体的な手順を、あるメンバーが私たちのグループだけにそっと教えてくれました。
「そうか、そうすればいいんだ!」と、すぐ納得できました♪
シーライクスの料金体系

ここまでは、私が無料体験レッスンを受けた感想です。
期待を予想以上に上回るレベルや質の高い内容で、感動!^^
最後に、私のクリエイターとしての経験を踏まえた上で、これまでとは違った面からお話をしたいと思います。
それは、ズバリ!シーライクスをおすすめできる人とできない人についてです。
シーライクスをおすすめできる人
これからWeb関連の仕事をはじめたい初心者
シーライクスの人気コース、WebデザインやWebマーケティングは内容が充実、基礎から応用までかなりのボリュームがあります。
デザイナー必須のフォトショップやイラストレーターの基礎から学び初めて、3か月程度で簡単なWebデザインの仕事ができるまでになります。
シーライクスがスタートしたのはWebデザインのレッスンからでした。
これは、いちばん長く続いている、いまでも人気のおすすめコースです。
その他、私が気になったのはライティングのコースです。
こちらは、SEOとインタビューライティングがメインとなっています。
このコースは、
専門的な知識を求めている方にとっては少し物足りないかもしれません。
SEOやインタビュー記事の書き方には触れているのですが、自社の商品の販売、マーケティングなど、高いスキルを学べるレッスンはありません。
WEBデザインを中心に学びたい人
Webデザインはシーライクスの原点、一番人気のコースです。
しかも、提携している企業が求めているのもデザイナーが多いので仕事の受注案件も比較的多いようです。
フォトショップやイラストレイターのスキルを初歩から学ぶことができて、仕事にもつながりやすいという点でおすすめのコースです。
在宅ワークをしたい人
シーライクスでは、Web上で仕事の受注から納品までを完結できるノウハウを教えています。
環境の良い郊外に移住して、または副業としての在宅ワークを考えている方には最適です。
いままでに3万人(2020年まで)がシーライクスを卒業したそうです、海外に仕事の幅を広げ活躍している方も少なくはありません。
故郷にUターン、海外に移住するなど、場所を選ばずインターネットを活用した仕事を自由にはじめたいと思う方におすすめします。
コミュニティ感覚の中でマイペースで学びたい人
シーライクスのシステムは、大きな2つの特徴があります。
- いつでもどこでもアクセスできるオンラインのレッスン。課題提出で学びをすぐにアウトプットに変えていけます。
- 同じ夢や目標を持つ仲間同士のコミュニティ、Zoomを通じて定期的なメンバーの交流やプロで活躍している方のお話が聴ける機会もあります。
以前は、オフラインのミーティングも定期的に開催されていたそうですが、残念ながらコロナ渦の影響で現在は休止しています。
コロナ渦が治まれば、また再開されると思います、楽しみですね。

シーライクスで自分の夢や目標を実現できる人は?
- 働き方や人生を変えたいという強い決意がある
- 行動力があり、失敗を恐れない
- コミュニティの仲間を大切にする
これはシーライクスに限らず、人生すべてのことにおいて大切なことですね。
\女性限定!
無料体験レッスンで試してみてね/
シーライクスをおすすめしない人

ハイレベルのスキルで競争力をつけたい人
シーライクスは、初心者でも楽しく学べる基礎的なレッスンが多いです。
ですが、さらに深く学びたいといった上級者向けの内容は少ないというのが現状です。
しかし、その道のエキスパートになりたい、上級者を目指す方は、もっと専門性の高いスクールを探した方が良いでしょう。
YouTuberになるための具体的な方法を学びたい人へ
私は自分でYouTubeのチャンネルを運営しています。
実際のYouTuberの視点でシーライクスの動画編集講座をチェックした感想をお伝えしますね。
まずAdobe premiereやAdobe after effectのスキルを学ぶレッスンがあります。
しかし2021年11月にスタートしたばかりのコースなので、内容はまだ薄いといった印象でした。
シーライクスの卒業生:インタビュー
シーライクスについて調べた時、このプログラムから卒業した女性と知り合いました。
彼女は現在、ある新聞社のライターとして、地元で起業している女性をインタビューしています。そのお仕事に出会ったのはシーライクスのライティングコースを取ったからと話してくれました。
こちらの記事はわたしが実際にインタビューした内容です。
興味があれば読んでみてくださいね。
シーライクスを無料体験レッスンで確かめてみよう
最後まで読んでくださりありがとうございます。
以上が私の「シーライクスの無料体験レポート」です。
時間や場所を選ばずに自分らしく働きたいと思っている方の参考になったのなら、とてもうれしいです^^
私がYouTubeの5つのチャンネルを運営して感じたことは、
「成功はテクニックだけではなく、タイミングも大切」だということ。
スキルを身につけているのに成功しない人は多い(私もそのひとりでした)
でも、人との出会いや縁、チャンスをつかんで短期間で成功してしまう人もいますよね。
なので、
「実力のほかに、タイミングも大切です!」
私のブログに出会ったのも偶然ではなく、今があなたの変化のタイミングかもしれません。
もし「自分が変わるチャンスだ!」と感じたら、ぜひその心の声を信じて実行してみてくださいね。
ここまで読んで、心にピンッと感じたら、シーライクスの無料レッスンを試してみてはいかがでしょうか♪
\女性限定!
無料体験レッスンで試してみてね/
この記事からヒントを得て、前向き、積極的な気持ちになっていただけたら嬉しいです。 一人で悩まずに心を開いて相談できるコミュニティがあったらいいですよね。 もしこの記事を知り合いの誰かにもおすすめしたいと思ったらぜひシェアしてくださいね。 その方にとっても、きっとお役に立つことと思います!👇