Canva予約投稿の使い方|Canvaでデザインから投稿まで自動化する方法

Canva予約投稿は、Canvaのウェブサイトからソーシャルメディアコンテンツの作成、スケジュール、公開をすべて行うことができるCanvaプロ(有料版)の特典です。

予約投稿を使えば、デザインページから直接あらゆるSNSにデザインをスケジュールすることができるのです!

つまり、予約投稿機能付きのサービスにお金を支払う必要はもうありません。

ビビアン
ビビアン
Canvaには、無料プランとCanva Proの2つのアカウントオプションがあります。

無料プランは、基本的な機能は利用できますが、テンプレートや写真の種類も限られています。一方、Canva Proでは、予約投稿、数百万のストックフォトやグラフィック、動画、その他多くのカスタマイズを利用することができます。

この記事ではCanvaプロの予約投稿の使い方(パソコン版と携帯版)を詳しく紹介していきますね。

 

この記事を書いた人
ビビアン:長野県在住のカナダ人。カナダ政府の仕事で来日⇒大手企業を経て⇒現在は動画クリエイター。「自由な人生を探求しながら」クリエイターの視点で夢を抱く人々を応援する情報を発信中。

Canva予約投稿が可能なプラットフォーム

Canvaの予約投稿は、これらのプラットフォームに対応しています。

  • FacebookグループまたはFacebookページ
  • Instagram投稿
  • Twitter
  • LinkedInプロフィールとLinkedInページ
  • Pinterest
  • Slack
  • Tumblr

プラットフォームに応じて、PNG、GIF、MP4形式でアップすることができます。

 

今のところ、InstagramのStoriesとReelは投稿できませんが、今後のアップデートで変更される可能性があります。

Canvaはそれぞれのプラットフォーム用のテンプレートやデザインも豊富に用意されているので、Canvaで作成しそのままアップロードできるんです。

また、同じデザインをリサイズ(プロ版の機能)して再利用するのも可能♪



予約投稿(コンテンツプランナー)の使い方

予約投稿機能を使うにはCanvaプロのアカウントが必要です。

新規登録者には30日の無料トライアルがあるので、今月の分はクリックして無料で試してみてくださいね

Canvaプロの30日間無料トライアル>>

Canva予約投稿(コンテンツプランナー)にアクセスするには2つの方法があります。

①デザインページからそのまま予約投稿する

Canva content planner 1
Canva content planner via designs

 

②ログインして、ホームページの左側のサイドバーから「コンテンツプランナー」をクリックしてアクセス

Canva content planner on Canva homepage
Canva content planner on Canva homepage

デザインページから予約投稿する方法

Step 1:デザインを作成する

Canvaのトップページから、「デザインを作成」ボタンをクリックします。

例はFacebookへの投稿です。

canva create a design
Canva create a design
Canva make a design
Canva choose a design

 

画面の左側には、カスタマイズするために選択できるテンプレートが表示されます。

何を選んだらいいかわからない場合は、キーワードを入力すると、Canvaが自動的にそのキーワードのテンプレートを表示してくれます。

テンプレートの色、フォント、写真、グラフィックなどすべてCanvaで編集することができて、プロ版は素材制限はありません。
ビビアン
ビビアン

Step 2:ソーシャルメディアを登録する

デザインが完成したら、画面右上にある「共有」をクリックします。

そこから、「スケジュール 」を選択してください。

ここは日付、時間及びチャンネルを選択するところです。

 

Canva content planner 1
Canva content planner via designs

  

まだソーシャルメディアを登録していなければ、ここではソーシャルプロフィールと接続するよう求められます。

接続方法はとても簡単なので、Canvaのガイドに従って接続してくださいね。

Canva add a channel
Canva add a channel

 

接続したら、キャプションを入力して、公開日時を決定。
これで予約完了です。

 

コンテンツプランナーから予約投稿する方法

たくさんのデザインを一気に予約投稿したい時は、コンテンツプランナーからの投稿が便利です!

まず、スケジュールしたい数だけデザインを作成してください。

ビビアン
ビビアン
各投稿は別々のデザインにしてくださいね^^

1つのデザインで複数のページを作成することもできますが、そのデザインは1回しかスケジュールできません。

 

例えば、1ヶ月分のソーシャルメディアコンテンツを一括で作成したい場合は、30個のデザインを作成します。

作成が完了したら、Canvaのホームページにアクセスしてください。

ここから、左側のサイドバーのツールの下にある「コンテンツプランナー」を選択します。

作成した投稿を一括してスケジュールするには、日付を選択し、プラス記号をクリック。

Canva add designs
Canva add designs

ここで、

デザインを選んでキャプションを書いたり、ハッシュタグやリンクを追加したり、ソーシャルプロフィールを選択したり、スケジュールを設定したりすることができます。

 

予約投稿を編集する方法

すでに予定されている投稿を編集するのも、とても簡単です。

編集したい投稿をクリックし、日時の右側にある「…」をクリック。

画像の編集や投稿を再スケジュールすることを設定すればおわり!

Canva content planner reschedule
Canva content planner reschedule

携帯版で予約投稿する方法

Canvaのモバイルアプリから予約投稿することもできます。

アプリのトップページから、右下の「メニュー」をタップします。

次に、ツールの下にある「コンテンツプランナー」を選択すると、カレンダーが自動的に読み込まれるようになります。

Canva携帯アプリ版
Canva携帯アプリ版

そこから、デザインの追加、スケジュール投稿の編集など、パソコンと同じような機能が使えます。



予約投稿のメリットとデメリット

メリット:

  • 直感的で使いやすい – 初心者でも大丈夫
  • 複数のプラットフォームに対応
  • スケジュール、公開、デザイン編集が簡単
  • デスクトップとモバイルで利用可能
  • 複数の種類のコンテンツに対応 PNG、JPG、MP4、GIFに対応
  • ビジュアルレイアウトにより、コンテンツを簡単に確認することができる

 

デメリット:

  • インスタグラムストーリーやリールの予約機能は未対応(2022年8月時点)
  • ハッシュタグはキャプションに入れるほか、選択肢はない
  • 一つのデザインは一つのプラットフォームにしか投稿できない

 

今までSNSに予約投稿をするため、ほかのサービスに月2,000円を払っていました

当時はCanvaのデザインをダウンロードしてからアップロードするのに時間がかかっていましたが、予約機能が出てきているので、すべてがCanvaの中で完結できるようになりました。

Canva有料版のみの機能ですが、毎年新しい機能が増えているので得している気分になります♪

 

今は30日無料のトライアルを行っているため、すべてのメリットを無料で体験することができます!

Canvaプロの30日間無料トライアル>>

 

まとめ

綺麗なデザインを作成して、そのまま投稿できるというのは、Canvaならではのメリットです。

Canvaひとつで、時間、労力、コストを大幅に削減できるようになったのはとてもうれしいことですね!

仕事のためだけではなく、個人用のSNSにも気軽に使えるのはCanvaが7500万人(2021年の統計数値)に選ばれる大きな理由の一つです。

Canvaの無料トライアルに興味があれば、こちらから無料のトライアルアカウントを作成してくださいね。

Canvaプロの30日間無料トライアル>>

YouTube子供チャンネルのネタ:創造力を鍛えるチャンネルにしよう

YouTube子供チャンネルのネタ:創造力を鍛えるチャンネルにしよう

YouTubeは大人だけではなく、子供の間でも大人気です。

もちろん、好きなYouTuberを応援して、一日数時間もYouTubeを見る子供もいれば、才能を披露したいと思う子供もいるでしょう。

海外では、YouTubeは子供が創造力を鍛えるためのプラットフォームと考えている親も多いです。

一緒にチャンネルを開いて動画の編集を手伝う両親も少なくありません。

この記事は、子供の才能を開発し、お子さんをYouTuberにしていきたいと思う親のために、子供がYouTubeを作るときのネタをまとめました。

 

では、はじめましょう♪

 

この記事を書いた人
ビビアン:長野県在住のカナダ人。カナダ政府の仕事で来日⇒大手企業を経て⇒現在は動画クリエイター。「自由な人生を探求しながら」クリエイターの視点で夢を抱く人々を応援する情報を発信中。

 

チャンネルをはじめる前の準備

大人がYouTubeを開く際に注意することがあるように、子供のチャンネルも注意するところが多いのです。

まず、13歳未満の子どもはYouTube上でアカウントを作れません。

17歳までは保護者の許可が必要です。

つまり、子供がチャンネルを取得するには、親が一緒に作っていくことが大事です。

ビビアン
ビビアン
ちなみに、この年齢制限は国によって異なります!

子供がYouTube上でコンテンツを作っていくには、YouTube Kidsのアカウントとアプリに関するGoogleのコンテンツポリシーを読んでくださいね。

 

子供チャンネルの開設手順

親としてYouTubeのアカウントを設定するのは、通常のプロセスとは少し違います。

  • お子様の Google アカウントを作成する

お子様が 13 歳未満の場合、 Google アカウントを作成できるのは保護者の方のみです。

ビビアン
ビビアン
GoogleとYouTubeは連携しています!

13歳以上であれば、お子さま自身が設定手続きを行うことができますが、保護者が管理する必要があります。

 

パソコンやスマートフォンを使って、新しいアカウントを作成することができます。

プラットフォームの指示に従って、アカウントを監視し、子供のオンライン活動の制限範囲を設定しましょう。

  • 子どものYouTubeチャンネルを開設する

Googleアカウントを取得すると、クリエイターとしてYouTubeに参加することができます。YouTubeにサインインし、プロフィール画像をクリックし、「チャンネルを作成」を選択します。

ビビアン
ビビアン
これは通常のアカウント開設と同じです。

 

ここで注意するのは、子供の本名や顔写真を使わないこと。

子供は大人より安全性を配慮する必要があるため、個人を特定できないように、YouTube活動をするための芸名をつけてください。

これでチャンネルは完成です^^

 

動画を追加する前に、さらに設定をカスタマイズして、子どもが使いやすいようなチャンネルにすることができます。

親として、コンテンツの作成と管理を手伝いながら、お子様の成長を楽しみましょう。

YouTube子供チャンネルのネタ

動画をアップロードする前に、計画を立てましょう。

子供チャンネルだけではなく、大人もそうですが、ニッチチャンネルから作ることがおすすめです。

 

ニッチとは、YouTubeの中の専門的な分野、トピック、または動画の種類のこと。
ルシファー君
ルシファー君

ニッチを決めると、興味を持った熱心な視聴者を惹きつけることができます。

 

でも、

最初は何を作るか、悩むかもしれません。

思い付きでチャンネルを経営していくことは難しいので、お子様と一緒にアイデアを考えてもらえるよう質問を6つ、用意しました♪

①どんな才能をアピールしたいのか?

②どんなことにパッションを持っているの?

③他の子供チャンネルでは、どんな話題をよく見ているのか?

④他のチャンネル(似ているカテゴリ)と違う自分ならではの強みは何?

⑤このニッチな分野で継続的に(少なくとも1年間)新しい動画を作成できると思うの?

⑥すでに考えているアイデアは何?

 

これはチャンネルのイメージをしていただくためのエクササイズです。

具体的にチャンネルのイメージができたら、チャンネルの中身を充実させるよう、YouTubeのネタを読み続けてくださいね。

 

YouTubeチャンネルのネタ:おもちゃ

YouTubeチャンネルのネタ:おもちゃ

おもちゃのアンボックシング

アンボクシングの動画は、YouTubeでとても人気があります。

そして、多くの子供にとって、新しいおもちゃを開けて遊ぶ以上に楽しいことはないでしょう。

 

アンボクシングの動画を作るとき、まず未開封のおもちゃを用意しましょう。カメラもボックスの横や上から俯瞰できるようにアングル別に撮るようにしてみてください。

 

おもちゃをボックスから出したら、実際に遊んで感想をその場でシェアすると視聴者が喜びます。

おもちゃのレビュー

おもちゃ関連のチャンネルでもう一ついいのは、レビューをすることです。

最初はすでに持っているおもちゃから選んで、感想を伝えることができます。

または、「今流行」のおもちゃを購入し、レビューするのもいいでしょう。

 

LEGOの組み立て説明

LEGOは世界中に人気の高いおもちゃです!

手を動かして何かを作りたいクリエイティブな子供なら一度は遊んだことはあるでしょう。

LEGOやLEGOのような組み立て系のおもちゃは、ゼロから作品を作り上げるところをみせるのは、感動を仲間に伝えることです。

 

ゲームレビュー

ゲーム好きな子供たちは、さまざまなゲームについて意見を述べることができます。

ボードゲームからオンラインまで、様々なジャンルがあるため、コンテンツのネタも尽きません。

 

バービー人形の着せ替え

これは女の子の間で人気のある遊び方です。

バービーの服を着せ替えて、その周りの背景も手作りで作る動画が増えています。

中には自分用のコスチュームを作ってコスプレのようにキャラクターを変える動画もありますよ。

 

ビビアン
ビビアン
これはまさに小さい頃の私が作りたかったチャンネルです!

YouTubeチャンネルのネタ:教える系・レッスン

YouTubeチャンネルのネタ:教える系・レッスン

多くの視聴者は、何かを学びたくYouTubeを見ています。

この傾向は大人でも子供の間でも同じですね。

 

教育系のYouTubeチャンネルで自分のスキルや才能を披露することで、小さい頃から「専門家」の立場を作り出せます。うまく行けば、大人になってそれがキャリアになれるかもしれません。

料理動画

子供の料理動画は簡単なものでいいです。

そして、甘いものから作るのは視聴者の目線をひきやすいかもしれません。

 

YouTubeで他の子供たちに様々な料理を教えることで、自分自身のスキルを向上していけます。

 

アートレッスン

私が小学校一年生の時、恐竜をスケッチする男の子がいました。

いつも無口で恐竜ばかり描いていたが、大人が描いたようにすごく上手でした。

 

アートを作るというのは「孤独の作業」とも言われていますが、YouTubeを通して世界中に発信すれば、多くの人に出会えるし、同じように芸術性にあふれた子供を支えることになります。

 

音楽レッスン

お子さんは、楽器の演奏や歌うのが上手ですか?

音楽はYouTubeのトップ3に入る大人気ジャンルなので、多くの人に見てもらえる可能性が高いです!

 

今まで学んだ音楽の基本を動画で見せたり、上達するコツをみせたり、または他の子どもYouTuberとコラボすれば、教育チャンネルとしての価値が上がるでしょう!

 

サイエンス・実験

どのクラスにもいるかもしれませんが、すごくサイエンスが好きでいつも科学や宇宙の話をしている子供を知りませんか?

 

この世界の構造についてすごく興味があるし、いつも本を読んでいるなら、その知識をわかりやすく、面白く伝えることができるかもしれません。

子供からして、大人が作ったコンテンツはどこか「つまらない」と感じるところがあるため、子供目線で世界の神秘を伝えるのはよいかもしれませんね。

 

算数レッスン

実は、私は数学が大の苦手!

数字になるとなぜか頭が真っ白になります。(笑)

ビビアン
ビビアン
テクノロジーや宇宙のことは大人になってから好きになりましたが、それでも数字が苦手です。

 

子供の時から親が嘆いて「ダメだ」と言われてきましたが、もし、同じ年齢の人が数学を教えてくれたら少しは違ったかもしれません。

 

特に似たような体験をした子供で、数学がうまくなった子が先生だったら、あの時の私はきっと見ていたと思います。

 

本の読み聞かせ

朗読はアナウンサーが読まないといけないことはありません。

寝る前のベッドタイム物語は大人が読まないといけないこともありません。

 

小さい頃から本を通していろんなキャラクターを演じる子供はいます。

ビビアン
ビビアン
自分はそうでした。

本を読むという「ひとりの趣味」を多くの人と共有でいる「舞台」に変えてくれるのはYouTubeのようなプラットフォームです。

もしあなたの子供が読書が好きで、動画でシェアすることに抵抗がなければ(顔出ししなくてOK)、読書チャンネルを開きましょう。

ビビアン
ビビアン
著作権のために、動画を作る前は出版社に確認してくださいね。

 

スポーツレッスン

スポーツが得意な子どもは、それを上達したい子供たちと共有できることがたくさんあります。

 

たとえば野球が得意なら、スイングをよくする方法、ボールを遠くに投げる方法、そして効果的なキャッチボールの方法を動画レッスンにすることができます。

そうすることで友達が作れるだけではなく、スポーツエージェンシーにスカウトされる可能性もありますよ。

 

ダンスレッスン

私はたまにKpopのダンス動画を見て練習します。

すごく上手な先生の動画を見るより、年齢の違い普通のダンサーのものを見ます。

ダンスレッスンは子供の目線で作るものと大人目線で作るのは結構違います。

 

レベルを上げたいなら、先生(大人)を観たほうがいいと思いますが、ちょっと踊りたい、楽しみたいと思う子供は年齢が近い子供のダンスを観たほうが上達するかもしれません。

 

YouTubeチャンネルのネタ:クリエイティブなコンテンツ

YouTubeチャンネルのネタ:クリエイティブなコンテンツ

これから紹介するネタはクリエイティブなコンテンツを作りたい子供向けです。

中には大人のチャンネルでも使われているものがありますが、子供向けのコンテンツを作るときはアレンジしてくださいね。

 

メイクチュートリアル

高校生になると、メイクに興味を持ち始めるティーンエージャーが増えてくるでしょう。

日本の学校ではメイクは禁止かもしれませんが、海外の学校ではメイクが自由な場所が多いです。

全くメイクを禁止するより、美しくなりたいという要求をYouTube動画で満たすのもよいかもしれません。

後はハローワークやクリスマスパーティのメイクなら、小さい子供が動画を作ってもいいかもしれませんね。

アニメーション動画

ペンで描きをする人もいれば、パソコンやタブレットでお描きをする人もいるでしょう。

アニメーション系の動画はこのようなスキルを持っている子供が自分の才能を発揮する場です。

絵を描いたり、動画のストーリーを作ったりできるので、勉強の隙間時間を利用して撮影しましょう。

演劇

あなたの子供は演技に興味がありますか?

誰かの物まねをしたりしていますか?

実は、海外の子供チャンネルは「スキット(演劇)」というジャンルも人気あります!

学校の日常を演じたり、頭の中で思い描いたシーンを演じたり、友人と一緒に楽しくチャンネルを作るっている子供は少なくありません。

映画とテレビ番組のレビュー

私はこの前、子供が英語を学ぶのに見てほしい映画について記事を書きました。

その時、子供の立場で映画を探していたため、大人と違う見方を体験したのです。

「この映画はすごく面白いよ!」

そう思った子供は大人と全く違う言葉で表現するし、どこが気に入ったかも、大人とずいぶん違います。

マジックショー

マジックショーはかなりニッチですが、世界中の人々に愛されているため、熱狂的なファンに確実に届くでしょう。

マジックトリックが大好きで両親の前でアピールしたがる子供は一度このような動画を作ってみるのは面白いですね!

リアクション動画

YouTube動画を見るのが大好きな子供たちは、その動画の内容について言いたいこともたくさんあるでしょう。

リアクション動画は他人の動画を楽しむところや、自分の意見を多くの人に伝えるために作られたジャンルです。

顔の表情が面白いリアクション動画はバズることも多いですよ。

 

まとめ

いかがでしたか?

使えそうなネタを見つけましたか?

この記事は「YouTube子供チャンネルのネタ:創造力を鍛えるチャンネルにしよう」をテーマにまとめました。

子供のYouTubeチャンネルに関して世の中には様々な意見があります。

でも、安全対策を実施し、お子様の勉強時間のバランスさえ守れば、YouTubeチャンネルは創造力を鍛える最高な場所になるでしょう。

「やりたいことをやってみる」行動を取る勇気を与えることもできます。

そして何よりも大事なのは、子供と過ごしたかけがえのない時間はすべてインターネットで保存され、多くの親と共有することができます。

YouTubeチャンネルを開設する理由はさまざまですが、この記事を読んで、あなたが愛している人立ちと一緒にぜひ、自分たちがチャンネルを作る理由を見つけてほしい。

 

ビビアン
ビビアン
応援しています!

Canvaでホームページを作ろう|初心者が3時間でウェブサイトを公開する手順

Canvaホームページの作り方|初心者が3時間でウェブサイトを公開する手順

ウェブサイトデザインの知識は、ない

全くの初心者でも、簡単なウェブサイトを作成する方法はないのかなぁ?

こんな風に思ったことはありませんか?

実は、Canvaはウェブサイトを作成するためのベータ機能を無料で提供しています。

この記事は、初心者が3時間でCanvaでホームページが作成できるように、テンプレート探しからボタンやリンク付け方、最後には公開の手順までを画像付きで紹介しています。

シンプルで綺麗なホームページを簡単に作りたければ、このまま読み続けてくださいね。

 

この記事を書いた人
ビビアン:長野県在住のカナダ人。カナダ政府の仕事で来日⇒大手企業を経て⇒現在は動画クリエイター。「自由な人生を探求しながら」クリエイターの視点で夢を抱く人々を応援する情報を発信中。

Canvaでホームページを作成する手順



グラフィックデザインツールCanvaでホームページを作成するのは敷居が高いと思われるかもしれません。

しかし、機能的なだけではなく、人目を引き、クリック率やトラフィックを増加させるウェブサイトは、見た目で決められることが多いです。

 

つまり、グラフィックデザインツールから直接サイトを作ったほうが、綺麗なサイトができるということです!

Canvaは、初心者が数時間で簡単なホームページができるよう、様々なテンプレートを用意しています。

また、Canvaプロ(有料版)は今30日無料のトライアルを行っています。Canvaサイトの機能を無料、且つ無制限に試したいのであれば、「30日無料試す」をクリックしてみてくださいね。

プロの機能を30日無料で試す>>

 

Step 1:テンプレートを探す

まず、Canvaのホームページの検索バーに「ウェブサイト 」と入力しましょう。

Canva hp website

すると、様々なテンプレートが出てきます。

テンプレート一覧のページの左のバーにでは、スタイルやテーマでホームページのテンプレートをしぼることができます。

Canva website templates
Canva website templates

 

気になったテンプレートをクリックして編集してみましょう!

Step 2: ホームページのデザイン

テンプレートの文字や写真を削除する場合、それを選んでからページの右上にある「ゴミ箱」ボタンをクリックしてください。

Canva delete elements
Canva delete elements

 

もし、ページを削除したければ、左の「ゴミ箱」ボタンをクリックしてください。

Canva delete page
Canva delete page

写真や文字は今まで通りにCanvaの使い方です。

ビビアン
ビビアン
ホームページでは動画や動くグラフィック(素材)も追加できるので、強調したいところに使いましょう! 

Step 3: ボタンとリンクの追加

ボタンは大事なナビゲーションツールです!

他のページに移る時や、特定のアクション(例:メールに登録してください!)を起こさせたい時には特に便利です。

ボタンを追加するには、まず「素材」をクリックして「ボタン」で検索しましょう。

Canva button
Canva button

使いたいボタンのデザインを選び、ドラッグしましょう。

文字を入れる場合は、テキストをボタンの上に置くと完成!

Canva button with text
Canva button with text

その後はボタンのリンク先のURLをボタンとつなげばCTAが完了します。

Canva insert link
Canva insert link
ビビアン
ビビアン
URLはSNSや他のサイト、または表示したいホームページとリンクすることが可能ですよ

そして、eコマースをする場合、支払いリンクもボタンで埋め込むことが可能ですよ!



Step 4:YouTube動画やSNSをホームページに埋め込む 

Canvaは第三者のプラットフォームと連携しているので、YouTube動画の追加や各SNS、またはGoogle Map(店舗の位置)の追加も簡単にできます。

一番左のバーを最後までスクロールして、「…(もっと見る)」が出てきます。それをクリックすると連携したいプラットフォームと紐付けることができます。

Canva third party integration
Canva third party integration

例:

YouTubeに紐付けると、Canvaで直接動画を探すことができます。

検索で動画は出てこない場合、直接動画のリンクをコピーして検索バーに入れると表示されます。

Canva youtube integration
Canva youtube integration

ホームページを作るのに必要なことを動画で詳しくまとめた講座がこちらです。
チェックしてみてくださいね^^

【Canvaの新機能・2022年版】プレゼンテーション、ウェブサイト、SNS予約投稿をCanvaひとつで!時間短縮とコスト削減のCanva活用方法
最大90%OFF不定期配布中>>

Step 5:公開前のチェック

ホームページを公開する前に、ファイルの名前を変更することを忘れないでください!

なぜかというと、ファイル名がそのままウェブサイトの名前として表示されるのでテンプレートの名前がサイトの名前になってしまいます。

Canva change file name
Canva change file name

 

Step 6:プレビューして公開

満足のデザインができたら、メニューバーの「プレビュー」ボタンをクリックして、最終チェックをしましょう。

Canva hp preview
Canva hp preview

 

ここで「ナビゲーションあり」と「ナビゲーションなし」の選択肢がありますが、短いワンページのホームページであれば、「ナビゲーションなし」でも十分です。

しかし、ページが多い場合、「ナビゲーションあり」で公開したほうが見やすい。

ビビアン
ビビアン
ちなみに、ナビゲーションのボタンに対応するページを調整したければ、グリッドビューをクリックしてスライドの名前を変えてくださいね。
Canva gridview 1
Canva gridview 1
Canva gridview 2.JPG
Canva gridview 2.JPG

ホームページを公開する際には3つのオプションがあります。

①無料のドメイン(Canvaのサブドメインを申請する)

②新しいドメインを購入する(別途支払いが必要)

③既存のドメインを使用する(APIでドメインのサーバーとリンクする必要がある)

準備ができたら②と③はとてもいいと思いますが、まだ準備ができていない時は①で公開したほうが良いです。

 

実はCanvaでサイトを作るのはコストの削減につながります。

私は長年ワードプレスを使っていますが、ドメインだけではなく、ホスティングの使用料も払っています。

ひとつのサイト(1年の使用権)を作るのに、1万円の投資が必要です。

 

ですが、Canvaプロでサイトを作れば、ドメインのお支払いだけで済むし、複雑な設定がないため、Wixやワードプレスよりコスパーが良いのです!

 

ホームページの機能はまだBeta(2022年7月の時点)なので、今後はさらに進化していくと期待できます♪

 

Canvaプロでは、写真や動画も使い放題です。

サイト作りの時に役立つ機能が多く、時間の短縮になります。

今は無料で30日のトライアルが可能なので、ぜひこの機会に試してみてくださいね。

プロの機能を30日無料で試す>>

まとめ・Canvaで無料ホームページを作成する方法に関するQ&A

①ウェブサイトを公開した後、Canvaが生成したリンクを短縮することはできますか?

Canvaが生成したリンクを短縮する唯一の方法は、Bitly.comのようなサードパーティサイトにアクセスすることです。リンクの名前はBitlyで変更することができます。

②Canvaのウェブサイトをオンラインストアとして使用する場合、ショッピングカートを追加することは可能ですか?

Canvaのウェブデザインの現在の機能は、ショッピングカートの追加をサポートしていません。

しかし、ボタンを使って、オンラインカタログをCanvaでデザインされたウェブサイトにリンクし、StripeやPaypalのリンクを張り付けば、オンラインで払いの仕組みができあがります。

 

③作成したウェブサイトを見るには、Canvaのアカウントが必要ですか?

ウェブサイトを作成するにはCanvaのアカウントにサインインする必要がありますが、閲覧者はアカウントを持っていなくても見ることができます。  

 

④Canvaのウェブサイトを公開するには、自分のホスティングアカウントが必要ですか?

Canvaでは無料でウェブサイトをホストすることができますので、ホスティングアカウントを所有する必要はありません。



PNGTuberとは?素人がたった3時間でVtubeをはじめる方法

PNGTuberとは?素人でも3時間でVtubeをはじめる方法

バーチャルストリーミングが人気になっている今、YouTubeだけではなく、ゲーム実況やメタバースでもキャラクターが使えるようになりました。

この記事では、PNGTuberとはなにかを解説し、素人でも3時間でVTubeをはじめられる方法を紹介します♪

 

この記事を書いた人
ビビアン:長野県在住のカナダ人。カナダ政府の仕事で来日⇒大手企業を経て⇒現在は動画クリエイター。「自由な人生を探求しながら」クリエイターの視点で夢を抱く人々を応援する情報を発信中。

PNGTuberとは?

PNGTuberは、最近になって海外で流行っているVtuberの種類で、従来のVtuberとは少し違います。

従来の2Dや3DモデルのVtuberはウェブカメラを通して、配信者の表情をフェイスリグで表現するものですが、PNGtuberは前もって作った動きをキーボードで操作するだけになります。

そのため、PNGキャラクター(アバター)と動かすソフトを準備すればすぐ配信できるようになるんです!

VTubeのはじめ方

従来のVtube(2Dモデルや3Dモデル)でも、PNGTuberでもはじめ方はほぼ同じ。

  • キャラクターのスタイルやそのバックストーリーを作成します。
  • モデルをPNG、3D、2Dのどれにするか決めます。
  • 2Dの場合はPSDファイル、PNGTuberの場合はPNGファイルが必要です。3Dの場合は、特別なソフトウェアが必要。自分で描きたくないなら、アバターを依頼できるアーティストを探し始めましょう。
  • また2Dの場合、リグ(配信者の表情をアバターで表現する方法)を学ぶ必要があります。
  • VTuberのためのソーシャルメディアを作成し、ネットワーキングと投稿を開始し、デビューを決定します。

キャラクターのバックストーリー

キャラクターの制作をはじめる前に、スタイルガイドとバックストーリーを統一させると全体的な印象が整います。

例えば、アバターの過去に何かあって現在の姿に影響を与えているのか?

キャラクターは人間なのか、それとも動物なのか?

髪、目、肌の色は何色でしょうか?

どんな服を着せたいですか?

体の特徴はキャラクターの一部なので、チャンネルのユニックなところになります。

2D vs 3D vs PNG

VTuberキャラクターは3種類の中から選ぶことができます。

最もシンプルで安いのはPNGTuberです。多くのVTuberはPNGから始めて、徐々にフォロワーと収入を増やし、2Dまたは3Dモデルを購入するようになります。

PNGTuberでずっとチャンネルを運営することはもちろん可能ですが、VTubeのトレンドとして、最終的に2Dか3Dアバターへ変えています。

どちらを選ぶかは好みと予算によりますが、センスとスキルがあれば2Dモデルか3Dモデルがよいでしょう。

PNGTuberを無料で作る方法を以下の記事で簡単にまとめています。
ぜひ、参考にしてください。

はじめてのVtuberの作り方:無料で2D(PNG)アバターを作ろう

 

2DVTuberアバターのはじめ方

2DのVTuberアバターは、アニメ風の2Dアートで作られています。

リギングできるので動かせます。

ビビアン
ビビアン
リギングは配信者の表情(身体の動き)を計算し、アバターとシンクロする技術のことです。

絵に自信があれば、ProcreateやPhotoshopなどのソフトウェアで目、口、眉、髪、アクセサリー、体のパーツを描き、レイヤー別に保存しましょう。

その絵をPSDファイルとしてLive 2D Cubismなどのプログラムから開けば、そこからリギングが可能です。



Live 2D Cubismは無料トライアルがありますが、難しいので無料トライアルをはじめる前に、リギングについて勉強することを、おすすめします。

2D、3D、そしてPNGの中で2Dアバターは最も高くて数万円から数十万円もするものがあります。2Dアニメのキャラクターに似ているため、多くの人に視覚的な親しみをあたえることができます。

3D VTuberアバターのはじめ方

優れた3Dモデラーであればあるほど、アバターの見栄えは良くなります。

ビビアン
ビビアン
Hololive Productionsのような有名な会社は、チームでVTuberのアニメーションを制作しています。

自作のVtuberはこのようなクオリティを求めることは非現実的ですが、3Dアバターを作ることのできるアーティストに依頼することも可能です。

自作に挑戦したい場合は、最も人気のあるプログラムの一つVRoid Studioを無料ではじめるのがおすすめ。

Vroid Studio HP
Vroid Studio HP

VRoid Studioは簡単なアバター作成に向いています。

YouTubeではVRoid Studioのチュートリアルがたくさんあるので迷ったら検索して見てくださいね。

 

他にも3Dアバターを作成するソフトはいくつかあります。Animaze by FacerigとVTuber Makerはどちらも初期費用は無料ですが、一部の機能は有料です。

Blenderで3Dアバターを作るのも人気ですが、VRoid Studioのようにベースとなるアバターを選択することはできません。

 

PNGTuberアバターのはじめ方

PNGTuberは顔認識ソフトを必要としないため、とても簡単に使用することができます。自分で描く場合、液タブでキャラクターを書くのもいいし、ソフトで合成することも可能です。

ただ、人型ではないキャラクターは自分で描くことをお勧めします。なぜならほとんどのキャラクター作成サイトは人型のみになっているからです。

液タブで有名なのはWacomですが、それの半額で似たような品質の液タブはXp-penです。

 

和訳:Wacomは液タブの中では高くて、ほかの液タブの2倍です。最後に使ったのはHUIONですが、トラブルがあったためEX-PENを買いました。

私も自分でキャラクターを描いています。

Xp-penなら2万円ぐらいで購入できますが、パソコンに接続する必要があります。素人には慣れない操作かもしれません。

私はAmazonでペンもついているHuaweiのタブレット119,800円HUAWEI MateBook E 2in1ノートパソコンを買いました。

HUAWEI MateBook E 2in1ノートパソコン
HUAWEI MateBook E 2in1ノートパソコン

Amazonのギフト券にチャージすれば、2.5%ポイントが還元されています。私はそれでケースを無料で購入し、タブレット用の手袋を購入しましたよ^^

2020年8月の時点では【現金でチャージすると最大2.5%ポイントが貯まる】キャンペンが終了しました。でも今後再開する可能性があるので、時々Amazonでチェックしてくださいね!
ビビアン
ビビアン

タブレット式のパソコンを購入すると、プロのグラフィックデザインナーが愛用しているデジタル絵のソフトをインストールすればすぐお絵描きがはじめられます!

CLIP STUDIO PAINTは人気が高いのでYouTube上でもチュートリアル動画が見つけられますよ。


PNGTuberのはじめ方【限定講座】

準備ができた。やってみたいと思った方にPNGTuberの作り方を簡単に1時間の講座にまとめています。

先着20人に6000円Offの特別キャンペーン開催中!

クリックして講座の内容をみる>>

 

まとめ

いかがでしたか?

この記事は「PNGTuberとは?素人がたった3時間でVtubeをはじめる方法」をテーマでPNGTuberについて紹介しました。

3時間で作れる理由はキャラクター制作、キャラクターを動かすコマンド、そして配信といった3ステップしかないからです。

私は実際に、3時間で0からキャラクターを作り、動画配信までできたのです。

ほとんどのVtuber(個人運営)はPNGからはじめました。

PNGTuberは無料ではじめられるし、作成するのに2Dや3Dのように数ヵ月かかることもありません。

ですから、Vtubeをはじめるかしないかと悩んでいるなら、今日からPNGTuberで自分のアイデアを検証しましょう^^

 

ビビアン
ビビアン
応援しています!

NFT個人販売の実例:6時間で12万ドルの売り上げ

NFT個人販売の実例:6時間で12万ドルの売り上げ

仕事を失って、就職に失敗し、銀行口座には1ドルしか残っていない…あなたは何をしますか?

実はこの記事で紹介する主人公のカップルはまさに人生の最低なところから大変身を体験した方々です。

NFTの成功例だけではなく、この二人の話はまさに、どんな時でも人生にはまだ希望があるのだと証明しています。

 

では、早速はじめましょう!

この記事を書いた人
ビビアン:長野県在住のカナダ人。カナダ政府の仕事で来日⇒大手企業を経て⇒現在は動画クリエイター。「自由な人生を探求しながら」クリエイターの視点で夢を抱く人々を応援する情報を発信中。 
[outline]

NFTで家族が救った

6時間で12万ドルの売り上げを果たし、アトランタにあるファームハウスの抵当流れを防いだのはThorne MelcherさんとMandy Musselwhiteさんという、女性の同性愛者のカップルです。

コロナの渦巻で、エンジニアの仕事を失ったThorne Melcherさんは就職活動の失敗が続いていました。

アーティストのMandy Musselwhiteさんは作品を販売し、少しお金を作ることができましたが、住宅ローンに追いつくことができなく、生活費もどんどん減っていくばかり。

 

このままでは、家を失って生活もできなくなってしまうのです。

ですが、Thorne MelcherさんとMandy Musselwhiteさんはどうしても、アトランタのファームハウスを失いたくはありませんでした。

そこは、二人にとって大切な家だけではなく、一緒に暮らしている動物の家でもあるからです。

 

そこでこのカップルはお互いの力を借りて、NFTコレクションを作ることにしました。

 

Thorne Melcherさんはエンジニアのスキルがあったため、持続可能なスマートコントラクトをイーサリアム上で作り、NFTの販売ルートを確保しました。

そして、グラフィックデザインが上手なMandy Musselwhiteさんは10,000個のNFTコレクションを作ったのです。

 

この二人のコレクションは後ほど有名になったDastardly Ducksです!

未来は見えないが、創り出すしかない

Thorne MelcherさんとMandy Musselwhiteさんは作品を公開する前に、NFTの世界では有名だったわけではありません。

つまり、潜在顧客がたくさんいたわけではなく、その前のマーケティング準備をきちんとしたわけでもないのです。

彼女たちは「お金を集めないとすべてを失う」というピンチな状況でした。

 

正直、この大胆な精神は「リスク回避」を優先にしがちな私にとって、斬新なものであり、勇気をたくさんいただいたのです。

確かに準備しないと失敗することもありますが、何よりも大事なのはピンチの中でも未来を信じて未知と向き合う勇気ですね。

 

温かいNFT

Dastardly Ducksのホームページを開いてロードマップを読みました。

これがその3つのフレーズで書かれていること:

PHASE ONE

A maximum of 10,000 unique Dastardly Ducks will be hatchable on this site.

PHASE TWO

We will raise several dozen ducklings in real life and document their growth in video. They will never be used for meat. Only eggs, cuteness, and fertilizing the soil.

AND BEYOND

We want to see the Dastardly Duck community grow and evolve. Though the roadmap ends here, we do not want the road itself to end and will discuss with Dastardly Duck owners what ideas they would like to see.

Quoted from https://dastardlyducks.com/

和訳は以下の通り:

第一段階

このサイトでは、10,000羽のダスタード・ダックが孵化されます。

第二段階

[私たちのファームでは]数十羽のアヒルを実際に飼育し、その成長を動画で記録します。

食用には絶対にしません。

[私たちにとって]アヒルの飼育は卵の採集、かわいらしさで癒される体験、そして[糞が]土の肥料になるのです。

この先

Dastardly Duckのコミュニティが成長し、進化していくのを見守りたいと考えています。ロードマップはここで終わりですが、未来への道を終わらせるのではなく、Dastardly Duckのオーナー(NFTの購入者)と一緒にどんなアイデアを実現したいのか、一緒に議論していきたいと思います。

 

本当にアヒルやコミュニティを大切にして、未来を一緒に作り出している姿勢を感じさせてくれるロードマップです。

 

今まではNFTに関する実例をいくつか読んできましたが、ここまで「ピュア」な気持ちになったことはありません。

確かにNFTはトレンディなコンセプトで個人も企業も成功を出したい分野です。

 

でも、時々、原点に戻ることも大切ではありませんか?

成功と戦略に囚われない人間的な部分をNFTで表現していくのも大事ではありませんか?

 

NFTで人生が変わった

Thorne MelcherさんとMandy Musselwhiteさんにとって、NFTの完売は奇跡のような出来事であり、経済の危機から二人を救ってくれたきっかけです。

 

CNBCのインタビューにMelcherさんは以下のようにコメントしています。

「私たちは、現状に満足し、安住しているわけではありません。これは、より大きな何かへの入り口に過ぎない」

「私たちは生活の安定を確保したい。お金の心配はしたくない。請求書の支払いを確認することが最優先だ」

Quoted from CNBC https://www.cnbc.com/2022/01/24/couple-earned-nearly-120000-dollars-in-6-hours-selling-nfts.html

これは人生の危機を乗り越えた人にしか、わからない気持ちかもしれませんね。

 

もしDastardly Duck興味があれば、こちらの公式サイトを見て、Discordにも参加しましょう!

アヒルが大好きな友達をたくさん作れますよ♪

クリエイティブな仕事|未経験から女性WEBライターへ【インタビュー】

クリエイティブな仕事|未経験から女性WEBライターへ【インタビュー】

ニュージーランド滞在中に、言葉の問題から仕事探しの壁にぶつかり、

自分と向き合う中で、本当にやってみたいことを見つけたShellyさん(日本人)。

「文章でたくさんの人を勇気づけたい」

 

この思いをかなえるために、WEBスキルの学校SHElikesに入学。

三ヶ月後には、ライティングを仕事にする夢を実現しました。

 

「失敗しても、それをネガティブに捉えなければ成長につながります」

 

人生を自分軸で生きると決めたShellyさんのインタビューは、

夢に向けて一歩を踏み出そうとしている女性に勇気を与えてくれます。

では、早速始めましょう♪

 

この記事を書いた人
ビビアン:長野県在住のカナダ人。カナダ政府の仕事で来日⇒大手企業を経て⇒現在は動画クリエイター。「自由な人生を探求しながら」クリエイターの視点で夢を抱く人々を応援する情報を発信中。

>>WEBスキルが学べるキャリア女性向けの学校SHElikes、無料体験会で学べる内容は?

[outline]

未経験からWEBライターを目指した理由

ビビアン
ビビアン
未経験からWEBライターを目指した理由は何ですか?

Shelly:ニュージーランドへ旅行に行ったときに、たくさんの壁にぶつかりました。

言葉はもちろん、仕事探しなど、思い通りに行かないことがたくさんありました。

例えば、100枚の履歴書を送っても面接してくれたのは2,3社だけ…

 

これからどうすればいいのだろう?と悩んでいた時、
ニュージーランドでワーホリをしていた方のブログに出会いました。

英語が分からなくても、自分の意志で外国生活を送っている日本人の体験に勇気づけられました。

 

「みんな同じような苦労をしていたんだ」

そんな人たちのブログを読んでいると、私の経験も誰かを勇気づけることができるかもしれないと思いはじめました。

 

誰かを勇気づけたい。

 

これがライターを目指したきっかけの一つでした。

 

もう一つは…

当時、ワーホリでの日常をTwitterでつぶやいたら、友人から「おもしろい!ワーホリの経験を書いてみたら?」と言われたのです。

 

その時、文章で人を勇気づけられたらいいなぁと思う自分に気づきました。

 

ビビアン
ビビアン
ニュージーランドに行く前、日本での仕事はどうでしたか?

Shelly:仕事にそこまでの不満はなかったけど、海外で生活したかった。

やりたいことや行きたいところがありすぎて、日本で仕事をしながら好きなことをするのは大変でした。

 

ビビアン
ビビアン
失敗するのは、怖くなかったですか?

Shelly:怖いという思いが全くなかったわけではないですが、

「失敗をネガティブに捉えなければ、成長するきっかけになる」

小さい頃からそう思っていました。

 

今まで体験したすべての経験が、私を作り上げているし、

恐れるよりも、これからどんな変化があるかなぁってワクワクしているところもありますね。

 

ビビアン
ビビアン
どうしてニュージーランドを選んだのですか?

Shelly:高校生の時に、ニュージーランドへ行く学校のプログラムがありました。

でも、ちょうど(2011年)ニュージーランドで大震災が起きて中止になってしまったのです。

Flying up the Waimakariri River on New Zealand’s South Island, heading for the snow-capped peaks of the Southern Alps.

「ニュージーランドに行ってみたい!」

その想いは、社会人になってからもずっと残っていました。

ですから、働くようになってお金を貯めて行きました。

 

ビビアン
ビビアン
英語を学ぶより、子供時代の夢をかなえたかったのですね。

Shelly:そうですね。(笑)

ニュージーランドに行く夢をかなえ、その後すぐライターになる夢もかなえました。

ビビアン
ビビアン
地元新聞社でのお仕事、おめでとうございます!

Shelly:ありがとうございます。

 

WEBライティングとの出会い

ビビアン
ビビアン
SHElikes(女性のWEBスキル学校)との出会いは大きかったと思いますが、どうやって出会ったのでしょうか?
SHElikesはWEBライティング、WEBデザイン、マーケティング、動画編集、ビジネスなどなど、21世紀の女性向けにキャリアスキルを教えている学校だよ。
ルシファー君
ルシファー君

Shelly:去年(2021年)の夏ぐらいに、WEBライティングを本気で学びたいなぁってなんとなく思っていました。

そしたら、たまたまFacebookにニュージーランド在住のシーライクス卒業生の広告が出てきたんです。

 

「パソコンひとつで、ニュージーランドで仕事をしています」

といった感じの広告でした。

 

「あっ!ニュージーランドじゃん!」

と、勝手に親近感がわきました。

 

もちろん、他にも学校はありますが、ニュージーランドで仕事をしている女性の話が一番気になって、体験レッスンを受けて入学しました。

>>無料体験会で何がみなベルの?レポート記事を読む!

 

ビビアン
ビビアン
その時は、まだニュージーランドにいたのですか?

Shelly:2019年に日本に戻り、2021年にヨーロッパのマルタに短期の語学留学をしました。

SHElikesはマルタから帰国後すぐにはじめました。

 

マルタ共和国(マルタ)は地中海の中央部、シチリア島の南約93kmに位置する。
ルシファー君
ルシファー君

ビビアン
ビビアン
たくさんの海外経験を積んだのですね!ちなみに、どうしてマルタだったんですか?

Shelly:実は、ニュージーランドの後1〜2年したら、オーストラリアに行こうと考えていました。

しかし、コロナになって入国が厳しくなってしまって…

 

2年待ちましたが、やっぱりだめだと思いコロナ時期でも行ける場所を調べたら、フィリピンとマルタが候補としてでてきたのです。

イギリス英語が大好きでヨーロッパは行ったことがなかったのでマルタにしました。

 

ビビアン
ビビアン
マルタに行く人はかなり少ないし、実際マルタがどこにあるかもわからない方が多いですよね。

Shelly:そうなのです。

私も行く前は「どこ?」って思っていました…(笑)

 

ビビアン
ビビアン
次のステップは自然に用意されていますね。

Shelly:そうですね。

小さい頃から流れに身を任せるより、自分の手で何かを創りだしたい方でした。

経験値を増やして、成長したかったのです。

 

新しいきっかけ

ビビアン
ビビアン
きっと、その心が今の仕事へと導いてくれたのですね。

2021年の12月にSHElikesに入学してライティングを学び、2022年3月に新聞社の内定をもらったのは、本当に素晴らしいことだと思います。

 

Shelly:私もこんなに早く転職できるとは思っていませんでした。

確かに、早かったですね!

これからは、たくさんのインタビュー記事を書くことになるので、私にとっても大きな挑戦です。

 

ライティングについては学んだばかりなので、仕事の中で腕を磨いていくしかありません。

ちょっと、不安もありますけどね。

 

ビビアン
ビビアン
ニュージーランドにいた時、100枚の履歴書を送って面接してくれたのは2,3社だけだったとおっしゃっていましたね。

Shelly:そうなのです。

あの時と比べたら、今はびっくりするほどうまく行っているので…

失敗をネガティブに捉えなくてよかったと思っています。

 

パソコン一つで世界を旅する

ビビアン
ビビアン
きっとこれからは、もっとShellyさんを成長させてくれる素晴らしい体験が待っていると思います。これからの抱負を教えていただけますか?

Shelly:いずれは、海外に住みたいです。

ニュージーランドか、オーストラリアがいいですね。

 

海外に住んでも、自分のスキルで稼げるようになりたいし…

パソコン一つでライターとして生活していけたらいいなぁと思っています。

 

とにかく、いろいろな国に行って、様々な文化や価値観を体験してみたいです。

 

ビビアン
ビビアン
「パソコン一つで世界を旅をする」って、とってもいいですね。

Shelly:そうなるといいですね。(笑)

旅行するのはどうしてもお金がかかるので、仕事をしながら旅ができるのはとてもすてきなことだと思います。

 

日本だと、海外に行きたければ仕事を辞めなければいけません。

それだけでも周りから反対されることも多いですが、

「私は人生を楽しむぞ!」という気持ちで過ごしていきたいです。

 

ビビアン
ビビアン
「私は人生を楽しむぞ!」という気持ちはとても大切ですね。

Shelly:一度だけの人生ですし、後悔のないようにしたいです。

もちろん、「これって本当にいいの」と自分を疑うときもありますが、

人生を楽しみたいという気持ちは変わりませんね。

 

ですから、

他人の意見に左右されるより、自分軸でやってみたいことをドンドンしていきたいです。

 

ビビアン
ビビアン
とても楽観的で、すごくパワーをいただきました!ありがとうございます。

最後に、自由な生き方をしたい女性に向けてメッセージをいただけますか?

 

Shelly:失敗をネガティブに捉えないで、より良い自分になるための経験だと考えてみてください。

あなたの人生を思う存分、楽しんでください。

 

ビビアン
ビビアン
とてもすてきなメッセージをありがとうございました。

 

インタビュー後記

Shellyさんのインタビューをした後、印象に残ったのは、彼女の「楽観的な態度」です。

社会人になっていろいろ苦労もしましたが、自分軸で生きることをあきらめないで挑戦してきました。

 

そして、新しい出会いとチャンスに巡り合い、理想とする人生を少しずつ形にしています。

 

この記事を通じて、皆さんに少しでも勇気を与えることができたらうれしいです。

もしShellyさんの発信に興味があれば、ShellyさんのNoteを見てみてください。

WEBスキルに興味があれば、SHElikesの無料体験レッスンも参考にしてみてくださいね。

SHElikes公式サイトはこちら>>

 

ビビアン
ビビアン
あなたの人生を思う存分、楽しんでください。

Good Luck!

コミュニティマーケティングの分析|海外の資料をまとめてみた

コミュニティマーケティングの分析|海外の資料をまとめてみた

最近はマーケティングの勉強でコミュニティについて学んでいます。

お客様とより親密な関係が作れるブランド用のコミュニティは一体どのような効果があるのか、成功例を含めてこの記事をまとめてみました。

まず、コミュニティの大切さについて、SalesforceのState of the Connected Customerレポートによると、

84%の顧客が、数字ではなく人のように扱われることが非常に重要であると回答しています。

つまり、優れた製品だけでなく、人間的なつながりを感じる部分もビジネスの魅力の一つであることがわかります。

 

この記事を書いた人
ビビアン:長野県在住のカナダ人。カナダ政府の仕事で来日⇒大手企業を経て⇒現在は動画クリエイター。「自由な人生を探求しながら」クリエイターの視点で夢を抱く人々を応援する情報を発信中。 

 

コミュニティとは?

コミュニティ・マーケティングを定義する前に、コミュニティという言葉を見ていきましょう。

Weblioの日本語辞書(オンライン)によると、

【「コミュニティは」目的趣向同じくする人々集団ソフトウェア開発コミュニティや、ユーザーのコミュニティがある】と書かれています。

 

つまり、

コミュニティに集まってくる人々は、同じような価値観や興味を共有し、ひとつの空間にいることでつながりや帰属を感じるということですね。

近年流行っているオンラインサロンやコワーキングスペース(オフライン)はまさに、コミュニティの良い例です。

実は人間の歴史上では、コミュニティというのはそれほど新しいコンセプトではないですが、企業が作るブランド・コミュニティは比較的新しいものです。

ブランド・コミュニティは、特定のブランドを支持する仲間が集まるところで、感情的に共鳴しているところでもあります。 

簡単に言うと、ブランド・コミュニティに属しているのはコアファンのことです。

 

例えば、スポーツブランドのPumaが好きであれば、大型モールに行くとPumaの店を最初にチェックするでしょう。そこで、同じブランドの服を着ている人をみかければ、親近感が湧いてきますよね。

また、コアファンなら、Pumaの新商品を必ずチェックするし、イベントに招かれば参加してみようとも思うのです。

コアファンになってくれるコミュニティメンバーは一回や二回、商品を購入した人ではなく、積極的にブランドに関わるお客様。

このようなコミュニティを作るには、コミュニティ・マーケティングが大事になってきます。

コミュニティマーケティングとは?

コミュニティ・マーケティングとは、ブランドと特定のコミュニティを結びつけ、プラットフォームを通してメンバー間の交流を促します。

そこで、価値観を交換し、ひとつのコミュニティとして新しい価値を作っていきます。

私が住んでいたバンクーバーは、たくさんのコミュニティが存在しています。

オンラインとオフライン両方のプラットフォームを持っており、イベントをたくさん開催しています。

複数のブランドが協力し合って開催するイベントもあったため、知らないブランドからの招待状を見かけることがしばしばありました。

コロナになってからオフラインはオンラインへとシフトしていったと思いますが、こうしたコミュニティづくりの考え方は変わっていないと考えられます。

既存のグループと協力するか、独自のグループを作るか、最初は少人数でもスタートできます。

そこで魅力的な主催者と有意義なイベントができれば、お客様と深いつながりを作ることができるのです。

そうとは言え、コミュニティ構築は長期的なプロセスですし、試行錯誤のところが多いのです。

世の中の動きにも敏感なので、常に形を変えていくことが主催者側に求められ、チャレンジ的な仕事です!

コミュニティマーケティングのメリットとデメリット

メリット

  • ユニークなカスタマー・エクスペリエンス(付加価値)

素晴らしい顧客体験を提供するブランドは、長期的な収益が期待できます。

コミュニティの大きなメリットは顧客からのフィードバックや苦情処理がすぐできることです。それによって商品の機能を高めたり、コミュニティのイベントを通して信頼関係を構築したりすることが可能です。

ただパソコンを売っているところと、パソコンを使いこなすための技を教えている場所とは、顧客体験は全く違いますよね。

  • ロイヤリティの向上

ロイヤルティの高いお客様は何度も商品を購入するのです。

実は、コミュニティで繋がっていれば、新商品のお知らせが簡単になるのでロイヤリティの向上に繋がります。

しかし、ロイヤリティ向上を目指してコミュニティを作るのが決して簡単なことではありません。

そのようなコミュニティは「買ってほしい」という意識から「あなたの役に立つから使ってほしい」という意識のシフトが必要だと思います。

私がアルバイトでPumaのシューズを売ったことがあります。

目標の売上を意識すると、どうしても力が入って潜在顧客が離れていきます。

しかし、「本当に必要な人にお役に立つシューズを紹介したい」という意識にシフトしてからお客様との会話も長くなったし、心理的な負担も減ってきました。

そのような状態で売り上げを伸ばす戦略は話をしてくれるお客様を特定し、増やすことです。

私は特にアプローチを意識していました。

ビビアン
ビビアン
褒め言葉で会話ができたお客様が多くて助かりました!

時々リピーターのお客様が来て「この前親切にしてくれてありがとう」を言ってくれて、わざわざ電話で感謝されることもあったのです。

でも、これがあくまでも店舗でのセールスです。

オンラインプラットフォームになると、一回一回の接触が商品への興味に繋がりますね。

  • 口コミ効果

雰囲気が良くて美味しいレストランで食事した後、友人にそのレストランを伝えますか?

これが口コミ効果です。

ブランド・コミュニティと商品の関係はまさに「雰囲気が良くて美味しいレストラン」です。どんなに美味しくても暖かいスタッフがいなければ「もう一回行きたい!」と積極的に思わないでしょう。

特に今は美味しいレストランが多くて…競争力が高い時代では!
ルシファー君
ルシファー君

でも、暖かくて面白いスタッフがいて、美味しい料理があれば、友達を連れていきたいと考えませんか?

  • 人間性を表現する

コミュニティは商品ではないですが、商品の一部のようなモノだと思います。

そして、コミュニティがあることで「商品」には顔がつきます。

これが人間的なところですね。

実はサービスロボットが普及したら、「人間によるサービス」と「器械によるサービス」でものすごく価値観が分けられてくるし、使い分けも激しくなるはずです。

ロボットが比較的に自動化しやすい環境では、どこにも見かける存在になるでしょう。

統一感の中からユニーク性を出すためには、人間的なところを表現するのが大切だと思います。

マーケティング戦略に喩えると、それは「仕組み」の中に人間的な要素を入れること。

コミュニティは「人間性を求めている」ユーザーに特にアピールできるポイントです。

 

デメリット

  • 感情的且つ理性的な主催者(人材の育成と確保)

大学にいた時は、学生によるカウンセリングを実施するグループに所属したことがあります。

危険な状態の生徒も受け付けていたため、私たちは専門知識を学ぶほか、サポートし合えるグループメンバー同士の関係づくりも大切でした。

一年間過ごしてきた中、「このグループはホームだ!」と口にするメンバーが増えます。(笑)

もちろん、そのグループはビジネスのコミュニティではないですが、一緒に笑ったり泣いたりするほど、強いコミュニティはないと体験させてくれたのです。

仕組みを守ると同時に、相手が安心する範囲での感情的なサポートができれば、かけがえのない付加価値を作ることになるのではありませんか?

感情的かつ理性的なグループリーダーが、コミュニティの柱になります。

  • 長期的なアプローチ

YouTubeチャンネルの運営で気づいたことがあります。

体験や知識をシェアしている動画コンテンツは視聴時間が長く、サービスの告知になると離脱率は50%以上になることが多い。

誰だって「売られる」ことが嫌いですし、急に告知されても困りますよね。

なので、コミュニティ運営は長期的なアプローチであり、「セールスする場所」だという認識を持っていないほうが良いでしょう。

長期的なブランド構築と顧客体験を重視すると、CTAも効果的になるはずです。

  • 高いコミットメント

コミュニティマーケティングでは、コミュニティインフラの構築やサポートに時間を費やし、メンバーの声に耳を傾け、常にコミュニケーションをとる必要があります。

スピード、パーソナル化、信頼関係構築は、コミュニティ・マーケティングにおける大きなメリットなので、チームで守るものですね。

これからは有名なコミュニティの例を5つ見ていきましょう。

コミュニティマーケティングの事例

1. Lego ideas

Lego ideas HP
Lego ideas HP: https://ideas.lego.com/

Legoのコミュニティ・プラットフォームでは、メンバーが新製品のためのアイデアを共有し、レゴで作った作品を紹介することができます。

そして、特定のアイデアに投票したり、コメントしたりすることができます。

このコミュニティを2014年から育てております。

Lego会社はプラットフォームを提供し、メンバーにより自発的な投稿がメインです。

その中からブランド製品として発売するものもいくつか選択するなど、参加するインセンティブを与えています。

2. Frugi Family

Frugi family HP
Frugi family HP: https://www.welovefrugi.com/blog/tag/frugi-family/

Frugiはサステイナブルな子供服ブランドです。

このブランドは専用のFacebookグループを通じて、家族の瞬間を共有しています。そこには熱心なお客様が集まり、会話をしたり、お気に入りの瞬間を共有したりしています。

そのほかには、アドボカシー・プログラムも2020年にはじまりました。

このプログラムは、「Frugi Fun」ブランドの支持者が会社の情報を広めて報酬をもらう仕組みです。

例えば、友人への紹介、アフィリエイトコードの共有、ソーシャルメディアへの投稿、コンテンツの作成、さらにレビューや体験談を残すことなど様々な取り組みが可能。

Frugiのコミュニティ・マーケティングは、複数のプラットフォームで戦略を組み合わせることで、情熱的なお客様とつながることができることを示してくれています。

3. Lululemon 

Lululemon community HP
Lululemon community HP: https://shop.lululemon.com/story/community

Lululemonは、独自のコミュニティ構築戦略により、ファッション小売業として大きな成功を収めています。

Lululemonの戦略は、デジタルプラットフォームに依存していなく、リアルの地域密着型のコミュニティに焦点を当てています。

ヨガインストラクターやフィットネススタジオのオーナーなど、地域のリーダーとの関係を積極的に育てているし、Lululemonオフィスをオフィスをイベント会場として貸出もしています。

ビビアン
ビビアン
バンクーバーにいた時、Lululemonのオフィスでいくつかウェルネス系のイベントに参加しました!

4. Addidas Creators Club

Addidas Creators Club HP
Addidas Creators Club HP: https://www.adidas.com/us/adiclub

Adidasクリエイターズクラブは、リワードプログラムを通じてコミュニティを構築するプログラムです。

コミュニティメンバーは、画像のアップロードやトレーニングへの参加などの活動を完了すると、セールへの早期アクセス、製品の割引、イベントへの限定招待などのリワードを受け取ることができます。

5. NIKE and NFT

RTFKT x Nike Dunk Genesis CRYPTOKICKS on opensea
RTFKT x Nike Dunk Genesis CRYPTOKICKS on opensea: https://opensea.io/collection/rtfkt-nike-cryptokicks

これが私が特に最近注目しているブランドストーリーです。

NIKEが「CryptoKicks」というNFTとしてのデジタルスニーカーを発売していて、その中で最も高いものが13万ドルで販売されました。

実はこの仮想のNFTスニーカーは平均5000ドルから9000ドルの間で購入されているのです!

リアルで履くことができないNFTスニーカーはどうしてこんなに高い値段で取引されているでしょう?

不思議に思いますよね。

それは、NIKEがNFTを発売する前から、世界中のスニーカーファンをターゲットにコミュニティを開拓し、育ててきたかという要因が大きいと考えられます。

NIKEは、2017年までに1億人以上のロイヤル顧客を持つ世界最大のスニーカーブランドの1つです。

そして、ロイヤル顧客は、通常の購入者より3倍以上の金額を費やしたと言われています。

 

NIKEは長年にわたり、コミュニティを強化するために様々な努力を重ねてきました。

まず、ファンを集めるためにNIKEメンバー専用のアプリがあります。

そして、グローバルのミートアップやコンテストも開催して、ファンにスニーカーのデザインをさせるという特別な体験もあるのです。

こうした努力は近年ホットなWEB3.0、NFTの時代にすぐに結果として実りましたね。

コミュニティマーケティングの具体的な戦術

ビビアン
ビビアン

ここでは、DUELがまとめたコミュニティ構築の戦術をお伝えします。

支援者(アドボカシー)、またはアンバサダー(大使)プログラムの作成

アドボカシーとアンバサダーは、コミュニティの中心的役割を果たし、会話を促進し、イベントを準備し、新しく参加する人を歓迎します。

このようなプログラムは、顧客に報酬を与え、ブランドの支持を積極的に奨励するシステムです。

多くの場合、報酬プログラム、VIPクラブ、あるいは有償のアンバサダー・ポジションを作ることも可能。

オンライン・プラットフォーム

Lego Ideas(サイト)やFacebookグループのようなオンライン・プラットフォームは、オンラインコミュニティを作るためのツールです。

ここではお客様と企業の間の透明性が求められてきます。

人々がつながり共有する場ではなく、一対多の広告チャネルになりつつあると感じさせたら、離れてしまう可能性が大きい。

社会的活動を支援する

これは海外ではよく見かける戦術です。

社会的な活動を支援することで、ブランドの性格がわかり、親近感が湧いてきます。

イベントの開催

様々なイベントが可能ですが、オンラインでもっとも実行しやすいのは学ぶ系のイベントやチームメンバー(企業側)の紹介です。

もしメンバー同士の交流を促したければ、オンラインでのお話会も可能です。

プレゼント

プレゼントを活用した成功例の中には、Lululemonがあります。

地域のアンバサダーは、ヨガマットなどをもらい、フィットネススタジオやインストラクターのクライアントに渡すことができるのです。

プレゼントは、顧客にとって具体的な価値を生み出し、信頼感を高めることができます。

ここで大事なのはプレゼントの本質です。

プレゼントはサンプルではなく、将来の購入を期待して送るようなものでもありません。

プレゼントはブランドとコミュニティの両方に関連したものでなければならず、コミュニティのメンバーにとって最高の価値であることが必要です。

コミュニティマーケティングのKPI

ビビアン
ビビアン
こちらのセクションはRightsideup、コミュニティ作りを専門とする会社の資料(英語)を紹介しています。

コミュニティを作って売上げに貢献するというのは抽象的なコンセプトです。

ここで、コミュニティ作りの専門家が推薦している具体的なKPIを紹介していきます。

 

まず、コミュニティづくりの「目的」をはっきりしなければいけません。

これはコミュニティづくりのフォーカスとなるものです。

  • このコミュニティはセールスファンネルの構築が大事なの?
  • 顧客エンゲージメントが大事なの?
  • 商品販売のために作る?

最優先事項を決めてから、それに対する具体的なKPIを測定します。

コミュニティの活動に直接つながる目標やKPIの例としては、以下のようなものがあります。

顧客エンゲージメントの向上

  • KPI例① = コミュニティユーザーの商品利用率が10%、またはアップセールの10%を示している
  • KPI例② =コミュニティに参加している平均の顧客推奨度 > コミュニティに参加していない顧客の推奨度

セールスファネルの生成

  • KPI例= コミュニティによって生成されたリードの10%、またはその利益

ユーザーによるコンテンツ作り

  • KPI例= ユーザーが作成したコンテンツが前年比25%増加した

ブランドの認知と宣伝

  • KPI例①= ソーシャルでの言及数(#の数)
  • KPI例②=コミュニティから顧客を紹介された数

商品の購入率

  • KPI = コミュニティメンバーにおける購入率が非メンバーに比べて20%増加した

基本的には、コミュニティメンバーの平均パフォーマンスと非メンバーのパフォーマンスを比較することがコミュニティの成功を測定することです。

コミュニティの成果を図る方法はそれほどはっきりしていないところは今のところ、多いのです。トラッキング可能なインフルエンサーマーケティングも日々難しくなってきているのも事実。

しかし、コミュニティを構築することで多くの企業が急成長を体験したのも紛れのない事実です。 

特に、今時の顧客は人間的なところを大切にするため、コミュニティを持つことが大事な資産だとみなされています。

コミュニティはブランドの評判を高め、ビジネスが長期的に成長するための土台となるでしょう。

まとめ

この記事は「コミュニティマーケティングの分析|海外の資料をまとめてみた」をテーマに書きました。

どうしてコミュニティマーケティングの興味が湧いてきたかというと、それはNFTの実績に関係があります。

全く無名な個人・組織でもNFTで成功を収めるケースはかなりあったため、いったいどんな価値があるのかを調べたところ、コミュニティマーケティングにたどり着きました。

今まではSEO、SNSのハック、広告などがマーケティングの認識でしたが、コミュニティマーケティングという新しいコンセプトの力をはっきり認識させたのはNFTの事例を勉強した時です。

実は、YouTubeを配信し、記事をシェアしていく中でよく思ったのはプッシュしない姿勢でどうしたら人と接すべきなのかです。

売られるのは嫌いですし、それを人にするというのも抵抗があるのが正直な気持ちです。

でも、今まで学んだのはパワー・セールスが多かったため、どうしてもこの固定概念を完全に消すことはできませんでした。

なので、今回の記事は自分のためにまとめたものでもあるし、私と同じ思いを持っているマーケターさんの参考になれたらうれしいです。