美容系YouTuberになりたい!メイク好きのYouTubeのはじめ方
- 2022.02.21
- (YouTube)動画クリエイター関係
- YouTuber, YouTubeチャンネル, 美容系YouTuber

美容系YouTuberっていいなあ、メイクは上手だし、綺麗だし…そういう風になれたらいいなあ。
と、このように思ったことはありますか?
私は20代前半からメイクを学ぶために美容系のYouTube動画をたくさん見てきました。
アイシャドウの塗り方から顔に影を入れる方法まで、2時間もパソコンから離れずに見ていたことがあります。
美容系YouTuberは女性が喜ぶために発信しているし、女性が美しくいられる可能性を伝えています。
本当に、ありがたい存在です!
自分が美しくなることで他の女性も輝く。
これから美容系YouTuberとして挑戦していきたい方は最後まで読んでいただくと
- 美容系YouTuberの種類を知る
- ファンが集まるチャンネルのヒントを手にする
- 美容系YouTuberになるための理由を発見する
それでは、まず一緒に美容系YouTuberになりたい理由を探しましょう^^
▼目次を開いて記事のポイントを見ましょう▼
美容系YouTuberになりたい理由
こんなことはありませんか?
おそらくおしゃれが好きな女性なら誰しもそのような経験がありますよね。
私も時々このように美容系のYouTuberからメイクの知識を教えてもらっています^^
メイクが綺麗だからチャンネル登録することもありますが、数年後まだ名前が覚えているYouTuberさんは本当に少ないのです。
確かに綺麗なメイクの仕方を教えてくれれば女性としての欲が満たされます。
しかし、それだけでは何かが足りない…
それは、YouTuberと共鳴するものはないからです。
美容系のYouTuberの中でよく見かけるのは:
「私は綺麗だよね」というアピールの動画と
「美しくなるテクニックをあなたに教えたい」というアピールの動画です。
もちろん、前者はYouTuberが美しいので自然にクリックしたくなりますが、視聴者として共鳴できるのは後者です。
普通の人でも女優のように綺麗になれる。
何歳でも美しくなれる。
そのようなチャンネルを長く支持したくなりますね。
美容系のYouTubeは競争力が高いので似たような情報が溢れています。
メイクを教える上にプラスαで何かをつけないとなかなか人気が出にくい。

今も作りながら微修正しています。
そうとは言えと、目的は簡単に見つかるものではないです。
この後のセクションで国内の大人気美容系YouTuberの例を紹介していきます。
人気のチャンネルを見てインスピレーションが湧いてきたら嬉しいです^^
美容系YouTuber:国内の例
nanakoななこ:121万フォロワー(2022年2月)
このチャンネルの特徴は「かわいくて親しみやすい」です。
すっぴんからメイクする動画が多いし、丁寧にメイクのテクニックを教えています。
部屋のデコレーションや照明はすごく綺麗だというわけではないが、かわいい感じの編集で雰囲気を出しています。
Kawanishi Mikiかわにしみき:105万フォロワー(2022年2月)
このチャンネルの特徴は「綺麗なのに一般人にも親しみやすい」です。
メイクの仕方だけではなく、普段の生活のエピソードやコスメの比較動画もあります。
美を意識している視聴者の参考になるものはたくさんありますね。
背景はシンプルな白い壁ですが、照明はとても明るいので肌の透明感で「美容系動画」の雰囲気を演出しています。
和田さん。 / 元美容部員:79万フォロワー(2022年2月)
このチャンネルの特徴は「プロ意識の正統派美容系動画」です。
元美容部員なので、メイクの仕方から喋り方まで「プロ感」が出ています。
このチャンネルは私がはじめて見た日本の美容系動画チャンネルです。
派手な編集スタイルに少し抵抗があるので、自然な動画が好き^^
和田さんの動画はすごく丁寧ですし、落ち着き感があるためメイクの勉強になります。
会社員J:66.5万フォロワー(2022年2月)
このチャンネルの特徴は「外国のメイクについて学べる」です。
YouTubeを作っているAちゃんは韓国出身ですが、日本語でメイクチャンネルを作っています。
韓国から日本、中国そしてアメリカなどさまざまな国のメイク知識を教えているところは国際的ですね。
また、動画の質が高くて芸能人のチャンネルを見ている気分になります。
これまでは「綺麗になるメイク」を教えている美容系YouTuberのチャンネル4つを紹介してきました。
最後に紹介するチャンネルはかなりユニークなものです。
メイクで「人を笑わせる美容系」です。
まあたそ:203万フォロワー(2022年2月)
このチャンネルの特徴は「大胆で面白い企画」です!
これは簡単に真似できないチャンネル。
女性は誰しも美しくいたいし、綺麗だと言われたいのですが、
まあたそさんはその逆の軸で200万のファンが集めるチャンネルを運営しています。
女を捨てたような動画の作り方でファンを笑わせたり、元気づけしています。
日本の美容系動画ではなかなか大胆でユニークな企画ですね。
日本美容系YouTuberの感想まとめ
- かわいくて綺麗な動画が多い
- 編集でエンタメ性を出している
- 肩から顔だけで撮影しているものが多い
- コスメのおすすめや日ごろの生活を紹介している人気YouTuberさんが多い
- 女性を捨てた大胆なYouTube企画もある
美容系YouTuber:海外の例
NikkieTutorials:1390万フォロワー(2022年2月)
Nikkieさんのチャンネルの特徴は「メイクで変身すること」です。
一番人気の高い動画は”The power of makeup”(メイクアップの力)です。
女性のエンパワーメントをテーマにした動画です。
女性はメイクでもっと人生を楽しむべきだと主張しています。
また有名なセレブとのコラボ動画もあるので、質の高さは真似されにくい。
James Charles:2420万フォロワー(2022年2月)
Jamesさんは男性の美容系YouTuberで2400万以上のファンがいます!
男性なのに、女性の視線でメイクをしているところは新鮮です。
2016年はCoverGirlの唯一の男性代弁者として選ばれたほど人気のYouTuber。
Christen Dominique:433万フォロワー(2022年2月)
このチャンネルの特徴は「プロ並みの動画質」です。
部屋の背景から照明、そして編集までディテールにこだわっています。
「このようにメイクしたほうがいいよ」と「これはだめだよ」というテクニックの比較動画が多いので、メイク好きには人気が高い。
Michelle Phan:881万フォロワー(2022年2月)
Michelle Phanは10年前に美容系YouTuberとして成功した人で、美容系YouTuberの元祖と呼ばれている存在です。
Michelleさんは2006年にチャンネルをはじめました。
数年後は大手コスメ会社とコラボして質の高い動画を出していました。
彼女のチャンネルの支持率が高いのは企画だけではなく、Michelleさんの人柄もよくわかるところです。
単身家族で貧乏だったMichelleですが、大好きなことをして有名人になった話は多くの女性にインスピレーションを与えています。
Michelle Phanは心からチャンネルを運営しているので感動的な物語が多い。
彼女のチャンネルを見てまた頑張ろうと、元気が出てきたファンは少なくありません。

最後に紹介したいのはYouTubeチャンネルではありませんが、Tiktokで芸能人の真似をすることで大成功した例です。
Douyinさんは中国系の女性ですが、西洋の有名人ジョニー・デップやテイラー・スウィフトなどレベルの高いメイクに挑戦しています。
「アジア人って、こんな風になれるの?!」
見ていて驚きしかありません。
Tiktok動画は短いけど、YouTubeの代わりで最近は人気が高いプラットフォーム。
日本美容系YouTuberの感想まとめ
- 派手なメイクスタイルが多い
- 映画や広告なプロ並みのエンタメ性を出している動画特徴的
- 動画を通して女性にメッセージを伝えている人が多い
- 強くてカラフルな色が多い(メイクから編集スタイルまで)
美容系YouTuberのよくある種類
ここでは美容系YouTuberがよく作っている動画の種類をまとめました。
■メイク関係
- メイクアップチュートリアル
- 朝や夜のメイク・スキンケアルーティン
- お気に入りブランド
- ハウツー系
- 芸能人の物まね
- コスメの比較やレビュー
- 季節や祝日をテーマにしたメイクチュートリアル
■その他
- ヘアチュートリアル
- Q&A・雑談
- ファッションビデオ
- 芸能人の物まね
- 雑談
- 芸能人とのインタビュー
- メイクのリアクション動画
美容系の動画は視聴者が多いので競争力が激しいジャンルです。
成功すれば大手ブランドとコラボをしたり、自分のコスメ商品を出すのも夢ではありません。
では、愛される美容系YouTuberになるためにはどんなステップが必要でしょうか、これから一つ一つ見ていきましょう。
美容系YouTuberのステップ1:心の準備
特に美容系YouTubeをはじめる前に心の準備が大切です。
なぜかというと、顔が売りなので、個人として評価されるところが多い。
「すごく綺麗だ!」
「肌はいいよね!」
などポジティブなコメントがあれば、
「化粧はうまくないし、顔もなんか普通」のような評価をもらうこともあるでしょう。

自分の顔に対するコメントや編集スタイルのコメントまで様々です。
ネガティブなコメントを見ても動画をやめないように心の準備ができる人が成長します。
また、ライバルが多いので継続的に素晴らしいコンテンツを出すのはカギです。
最初から強い心の準備ができれば困難な時も乗り越えていけます。
では、心の準備とは?
それは、チャンネルを作る理由を明確にすること^^
あなたが喜ぶ理由を探します。
「これだ!」という理由を見つけたら、心の準備が完了^^
美容系YouTuberのステップ2:機材と部屋のデコレーション
美容系なので顔出しチャンネルが基本です。
なので、カメラや照明など、機材を揃うことが大事です。
照明なしでも有名になった人はいるよね?
と、あなたは思うかもしれません。
数年前ならそれで大丈夫だったかもしれませんが、今は毎月競争力が高くなっているため、質の高い動画は必須条件になっています。
実はカメラも照明も高いものを買う必要はないし、最初は友達から借りたり、安いものでも十分ですよ。
ちなみに、三脚スタンドの照明ならAmazonでは5千円以下で買えるので、準備しておくと便利です。

美容系YouTuberのステップ3:編集で綺麗に見せる
女性はメイクで綺麗になると同じように、動画も編集で綺麗になります。
編集でかわいい効果をつけたり、肌の色を調節したりすることで、「一般人でも芸能人っぽい」雰囲気を作り出すことができますよ^^
Adobe PremiereやFinal Cut Proはプロも使っている有名な編集ソフトです。
ただ、使いこなすまでには時間がかかります。
初心者には優しくありません。
私はMovavi編集ソフトを5年間使っています。
簡単なフィルター効果ならあるし、使い方も簡単です。
また、無料で試せるところは魅力的ですね。
興味あればこちらの記事を読んでみてくださいね。
ちなみに、美容系Youtuberの元祖とも呼ばれているMichelle Phanはご自身の動画編集を公開しています。
英語ですが、見るだけでも学べるところが多いですよ。

Udemy(米国発最大級のオンライン講座プラットフォーム)では、セール時に2千円以下で購入することが可能です。
興味あればクリックしてみてくださいね。
>>業界最先端の動画制作テクニックを制覇!Adobe Premiere Pro 完全版
Udemy公式サイト>>
美容系YouTuberのステップ4:YouTubeの収益方法を知る
YouTuberっていったいどのように収益しているのか、YouTubeチャンネルをはじめる前に知りたいことですね。
YouTubeは大きく分けて二つのマネタイズが可能です。
一つはYouTube上のマネタイズ。
それは広告収入やメンバーシップなどを売って得られる収入源です。
ただこれを達成するためには過去一年間で4千時間の視聴時間+千人のフォロワーが必要です。
もう一つのマネタイズは自分の商品を売ったりスポンサーの商品を売る方法です。
はじめたばかりの時は自分の商品はないかもしれません。
でも、あなたのメイクをスポンサーしてくれる企業があれば、それもオッケーです。

ほとんどの美容系YouTuberは成功になってからスポンサーをつけたり、自分の化粧品を売ります。
ですからこれから始めたい人はYouTube上のマネタイズ方法を軸にすれば十分^^
美容系YouTuberになってから考えること
美容系YouTuberになって、人気が出たら次は何をするの?
多分チャンネルをはじめる前に「成功した後のこと」を考える人もいると思いますが、ほとんどの人は成功してから考えるようになりますね。
YouTuberとして人気が出ると、大手コスメ会社はあなたを見つけてオファーをするかもしれません。
まさに一般人から芸能人に変身するというのは素敵な話です。
その時、初心に戻ることも大切だなあと、美容系YouTuber成功者Michelleの話を聞いて思いました。
Michelleは美容系YouTuberとして最初に大成功を収めた方です。
人気が出てからたくさんのコスメ会社からオファーをもらい、NYの専門スタジオで撮影するようになりました。
しかし、ハードなスケジュールと金銭的なプレッシャーで体調を崩し、数年間チャンネルを休みました。
YouTuber活動を休んだ時、有名になって自分を見失ったことを動画の中で告白しました。
YouTuberの多くは人気になって人生が変わることを望んでいます。
でも、人気になった後で忘れてはいけないのはまだ夢を見ていたあの時の自分です。
キラキラな目をして日々動画に挑戦し、
一つ一つの失敗から学んできたあの頃。
本当の自分を大切にすることは成功後の自分につながるのだと私は信じています。
ぜひ、あなたの世界を作ってください!
応援しています^^
- 前の記事
クリエイティブな仕事がしたい?【女性の体験談】未経験からスタート! 2021.12.04
- 次の記事
ダンス動画の撮り方?海外YouTuberに学ぶスマホ撮影のコツ! 2022.03.10